今日は、今年最初のハコフェス!
ソウルフード 主催の「
SUPER BEER ROCK FES2021 」なんやけど、荷物の受け取りがあって配送業者が来るまで店で待機。 ・・んー来ねぇなー・・ネットで検索したら、ずーっと
” 営業所から配送中 ”のままですわ。 ちょっと何時になりそうか分からなかったので、問い合わせをして
「 もう出ちゃうので、配達は近くの2ndLINEにお願いします! 」とお願いして出発! 行く前に2ndLINEに寄って
「 ここに荷物が届くはずなんで代引き金額を払っておくね! 」と言うと、何故か
タイミングよく届いていたようで! 無事に荷物を引き取って、梅田バナナホールへGOGOです!
環状線の福島駅〜大阪駅の一駅の間に、カップルからヒソヒソ話で
「 なぁなぁ、あの人見て!あの人!裸足やで!裸足! 」と言われる。 ヒソヒソ話でも
悪口ってのは遠くまで届くので気を付けた方がエエで!君らのおかげで周りの人が一斉にワシの足元を見とったやんけ! 梅田までなら距離近いし、電車内〜地下街〜商店街〜バナナホールで強い風が吹く場所を歩かないし、そもそも靴下を履かないとヤバイって寒さでもないしな! 因みに去年に
靴下+靴を履いておでかけしたのは8回でした!
後は Anytime Anywhere 裸足!!
梅田バナナホールにて、店長の今富さんに差し入れをしておく!( 正月に奥さんより豪華なおせち料理を頂いたので! ) フロアに入ると、前年比で言えば・・6割くらいの入り具合かな? 前年は、バナナホール+Zeelaの2か所だったし、コロナで当日キャンセルも多かったようだし仕方ないね。 そのコロナの影響で、出演予定だった
裸体 がキャンセルになってしまい、その時間帯を出演者による
” バンドマン大喜利大会 ”が行われることに。( 司会者は、梅田Zeela の一色君 ) こういうバンドマン大喜利って大抵身内ノリが多くてオモロないんですけど、そこは
『 若い頃はヤンチャしてたんやろうなー 』ってバンドマンばっかなんで、何度も吹き出すくらいオモロかったなー。( ロボふみやんのお題が面白かった ) この大喜利の後に紅一点の
nolala が出演せなアカンのは厳しいなー。 ゴリゴリのエモエモ野郎勢の中に混じってライブ!こういうのを欲してただけあって気合い入ってたな! MVになってる曲をズラリと並べた
鉄板セットリストで挑んでました。 これは本人達のせいではないんやけど、ハイがめっちゃキツクてね!ハウリング寸前のキンキンな感じになっとった。
「 埋まらない空白を辿って 」が良かったな! 音程外し気味な「 Re:road 」も綺麗にハモれてたな。 これ以上ゴリゴリやエモエモに追随しようとはせず、ちゃんと戦える状況にはなってるので
自分達の武器を磨いて勝負していかないとだね。
※ 21年1月12日@OSAKA MUSE
「 ライブハウスから 」
w: EVE OF THE RAIN / 7th water Lily / La nuit / BAD END BOYS
nolala HP
https://f001gt.wixsite.com/nolala
トリ前が、
SOUTH BLOW で久々に見る!MCで、Vo.Gt.碩君が言うてたけど
21年1月6日にミニアルバム「 MONSTER 」をリリースして、そのリリースしたばかりの楽曲をメインに演奏してたみたい。( 通りで知らない曲ばかりだった ) 今までのキャッチーなパンキッシュサウンドに加えオルタナ・グランジにも幅を広げて、かなり深みが増しました。 曲名は分からんけど
4曲目に演ったダークでグランジなエモい曲が格好良くてねー! Eastern Youth / Bacho なんかを彷彿させるね。 碩君にしろ長村君にしろ奄美大島のイントネーションは、ずっとこのままなんやろうね。 綺麗なMCするなら標準語やけど、
エモいMCするなら、やっぱり方言の方がグッと来るね。 サポートBa.金城君( fr.PRIMAL CURVE )とDr.たろー君のグルーヴも重くてキレがあったなー!
※ 21年1月16日@堺ファンダンゴ
「 見放題 FRONTIER EDITION Vol.23 」
w: EVERLONG / hananashi / POT / LEODRAT
SOUTH BLOW HP
http://southblow.info/
そして、トリ出番の
ソウルフード は、大阪にも緊急事態宣言が出そうな状況でのライブが開催出来た事への感謝を述べてライブスタート! 毎ライブで、
内なる感情を揺さぶってくれるライブをしてくれるんだけど、今日は
” 決意 ”と
” 責任感 ”を強く感じるライブでした。
「 よっしゃー!行くぞーっ!ついて来ーい! 」って
決意と
「 おし!やってみろ!何があっても全部任せとけ! 」って
責任感ね。 それも口だけじゃない強い気持ちと実行力が伴わないと、
フロアで涙は流れないわな。 それとオモロイのが、これを完成形とは思えなくて、
もっともっと!まだまだ!ってのが見えるところも滾ってるよねー! 何度も言ってるけど、若手バンドマン( SSWも! )は一度見ておくべきだと思うし、タイミングが合えば戦ってみて欲しい。 別に
ソウルフード を好きになって欲しい!とか「 な、ヤバかったやろ? 」と言いたい訳ではなく
” ライブとは? ”を考える切っ掛けにしてもらえれば! だってね、ぶっちゃけVo.Gt.ふみやんって歌は上手くないしね。 じゃあ、
何故フロアで号泣する女の子が居て、野郎共が咆哮するのか?を見てもらえれば。 MCで
重大発表と言いながら、サラッと触りだけを告知してましたが、
3月初旬に新音源をリリースする予定で御座います! まだ大きな声では言えませんが、ワシもプロジェクトの一端で関わっており新たな試みになります! チョコっとだけ情報を出すとすれば・・
インディーズでは世界初!!になります。乞うご期待!!!
来年も美味しいビールを飲みましょうねー!
ソウルフード HP
https://www.soulfood.biz/
★
「今、巷で『 噂 』になっている関西のインディーズアーティストを不定期で紹介して行くトークありライブありのTVショッピング風?の音楽番組” ハブラヴ ”」出演者募集などの詳細は→
<コチラ >
公式 Twitter
@LabrishWe