すみません、さぼってしまいました。
と言うのも福島のお世話になっている知人を訪ね、泊りがけで行っていたからです。
東北道で約2時間、高速を下りて山道を走る事1時間。
太子町と言う所に行ってきました。
リンゴやおやきが特産の小さな町です。
しかし久々に青天と言うものを見ました。
ホントに綺麗な空だった!
都会にいるとグレーがかった汚い雲ばかりで空気も排ガスたっぷりな感じですが、自然が自分をリカバリーしてくれた気がします。
まっ昼間っから手作りウインナーを肴に地ビールを呑み、夜は軍鶏鍋をご馳走に。
ゆっくりと流れる時間にホントに癒されました。
帰りのお土産にお米を30kgも頂き、しかもまだ精米もしていなく、生まれて初めてコイン精米機を使う事に。
茶色の玄米から白いお米になって行く工程に歓心し、普段スーパーなんかで買うだけなのでお米の有り難味を再確認した気がします。
たまにはこう言うのもホントに良いものですね。
もっと歳とったら田舎で駄菓子屋でも開いて暮らすのも良いかな?と言う気分になりました。

1