日本TV系(製作は読売テレビだけど)、
『ヤッターマン』[2008.11.24]は1時間スペシャル。
「ヤッターマン限定版 今夜限りのドロンボーVSドロンボー!」
「生瀬・ケンコバ・深キョンにあのヒーローも登場SPだコロン!」
ますます絶好調で、スタッフが遊びまくってるな。(しかし、「子どもの視聴者」は置いてかれてる気も...。いいでしょう、20歳過ぎて改めて見たら、また良さが分かるだろうし)
中でも平成版ヤッターマン。「地方ロケ」がある以外に、実際の東京の地名・風景が毎週出てくるのが、東京在住者には楽しみ。
タツノコプロのある
国分寺や、繁華街・
新宿が毎週のように出てくる。ちなみに、ヤッターマンの基地も、国分寺にある設定らしい。
さらに、ヤッターアンコウが海に出動するまでに、「
井の頭公園らしき池」「
お茶の水の川」などの水路を通っていた。するってえことは、私に馴染みのあるところも通過したよな?
そして今回のストーリー。深田恭子
(ちなみに、さすがATOK! ふかだきょうこ → 深田恭子 と一発変換だ! 念のため、も一人試してみよう こいずみきょうこ → 小泉今日子 おお、すごい!)
ええと、話を戻そう。深キョン主演(ドロンジョ)で、実写版ヤッターマンの映画が撮影されているわけですよ。2009年春、公開予定。
C[2007.12.18]。
撮影しているのは、日活の撮影所。
そこへ行くまでに、ヤッターワンが、踏切で待たされるシーンが。もちろん、線路を通るのは
京王線電車。
(某掲示板で鉄オタがすでに書き込んでいるのを確認。布田駅の踏切で、7000系車両らしい。)
そうこうして、たどりついた川沿いの撮影所。
やっぱり見覚えあるぞ、この景色は。といっても、撮影所に行ったわけじゃないけどね、まーくは。
撮影所のあたりから、川沿いをランニングして走った経験があるんです。
川沿いに、駅から駅までで、ちょうど良いランニングコースになるんです。もっとも、地元のちびっ子が騒がしかったけどね。
さらに番組を見ていると、ドロンボー一味からの視聴者プレゼント。筋肉自慢のトンズラーからは、
「撮影所のそばで拾った川原石。筋トレ用にどうぞ。ジャイアン じゃなかった、“トンズラー ・ たてかべ 和也” のサイン入り」
トンズラー、なんか、君とは話が合いそうだ。日活撮影所のそばで、石を持ち挙げて筋トレした後で、有酸素運動としてランニングすれば、ちょうどいいトレーニングになるな!
と思った、今日のまーくでした。