エアロ・イントラの皆さんは常連メンバーが休むのは、厳密にチェックしているようで。
(注:もっとも男性メンバー少ないから俺が休むと目立つ、ってのもあるか?)
以前、数週間ぶりに出たレッスンで「風邪ひいてしまって」と答えたら、
“まーくさんは鍛えてるから、風邪なんかひかない人だと思ったのに!”
と言われて女性イントラにいじめられた経験が、二名ばかり。それ以来、
「イントラというのは、風邪なんか滅多にひかないくらい健康体なんだ」という憧れ、偏見を抱くようになりました。
ところが[フィットネスジャーナル2004.04]によると、
“運動後の二時間は、抵抗力が落ちてるからかえって風邪をひきやすい”“適度に運動すれば免疫力は増すけれども、オーバートレーニングで休養・栄養が足りないとかえって悪化”したがって“生活習慣が崩れると、プロでも風邪をひいてしまうのが職業病”とのこと。
ご丁寧に「運動の強度・度合」と「病気罹患率」の間にU字型のグラフ(凸関数)が。しかもオーバートレだと、何もしないよりかえってひどいからJの字型。「Jシェイプモデル」と呼ぶらしい。
でも大昔、トレしてぐっすり寝た翌日でも、微妙に具合が悪い時期があったのはなぜ?身体全体のいろんな要因がからむと、わかりませんね。