丸谷才一さん朝日新聞[04.08.03]に掲載したコラム「野球と日本人」。“アメリカ的、近代的思考を日本人に根付かせたのは、(プロ)野球のおかげだ。”という論旨。だけどその中の日本人のスポーツ観で、目から鱗が落ちるような解説がありました。
競技者、athlete、 playerのことを日本語で普通は「選手」と呼ぶ。これは、学校生徒の中で選ばれて「学校対抗試合」に出場する者だから。日本人にとって競技スポーツは学校教育と専ら結びついていたから。
確かに、「プロ野球の選手」って、本来おかしな表現かも。まーくも考えたこともなかったな。