「オリンピック選手」その言葉はまさに、アスリートの頂点を極めた重みを感じさせます。過酷な筋力トレーニングに耐え、常人とは較べものにならない筋肉を身にまとい、その体力を発揮する者たち。
...ってまあ、大部分はそうなんでしょうけど、競技によって色々と。
あの、卓球の福原愛選手。かけ声は「やー」でも「さー」でも「たー」でも構わないんだけど、腕立て伏せ3回しかできない。
へっ??15歳、女子高校生の運動部員としては、ちょっと非力かも。
でも逆に、「卓球」って、テクニック(技術)やその反復練習がメチャクチャ重要、ってことかな。
さあ、全国の卓球部で筋力トレでシゴかれている貴方。↑のリンクを示して、「こんなの意味ないですー」と主張してみよう!