そんなこんなで、東京五輪開会式を記念して毎年10月10日は、「体育の日」となりました。(注:ある休みの日に、私が朝から夕までスポーツクラブでトレ&エアロして過ごしていたら、イントラさんに「今日は体育の日ですね」と言われたけど、これは意味が違う。)最近は「三連休化」で月曜日(今年は11日)が祝日となりましたが。
ほいで、ある公共施設のトレジムでは毎年、体育の日を記念して
“1分間に何回腕立て伏せできるか”イベント!
が実施されています。(女子は膝つき腕立てね)
「腕立てなんて、いい加減なフォームでやれば数を稼げるだろう」と思われるでしょうが、結構本気。お手製のカウンターをあごで叩いて回数を競います。
実は、一昨年まーくも出場したのです。えーとね、記録は・・“54回”。もっとも終わりはかなりバテてたから、時間無制限でも、そう回数は伸びなかっただろうな。
ところで何故、「一昨年」なんだ?「昨年」と「今年」は?・・やっぱ、過去の記録を下回るのはヤダもんね。確実に上回れるように鍛えてから・・また出まーす。