新潟県中越地震に被災された方には心からお見舞い申し上げます。
さて実はまーくも去年の秋、我々にできる地震対策というのを真剣に考えたことがあります。(なぜ去年の秋、そんなことをしたのかは、東京近郊在住の方ならお分かりですね。)
まず部屋の中、床にもガラスや家財が飛び散り、裸足で歩けなくなります。分厚い靴下さらに靴が必要。靴はもちろん歩きやすくて底の丈夫なスニーカー。
水分や食料も最低限は持っていた方が良いですね。ビタミンや栄養補給剤があれば便利かも。
それからタオルや下着、サポーター、Tシャツ類の着替えもあると心強い。
これらを一つのバッグ(できればリュックタイプ)に入れて枕元に置いておけば…
…って、あれえ?これって俺がジムに行くときの持ち物一式じゃん!そうか、スポーツクラブ用の荷物一式、常時そろえておけば災害対策になるんだ。
あとはチョコレート・懐中電灯・乾電池とラジオ付きウォークマン(イントラは持ち歩いてる人が多いかも)を入れた非常バッグで完璧です。