前回のブログから再び帰ってきました。
前回は辛辣な内容ばかりだったけど、今回はどうしようかなー
とにかく等身大の自分を赤裸々に、そして日記帳のようにしようかなって思ってます。
ブログの充実のためにも来月バイト頑張ってデジカメを買わなきゃ!!!
でわ初日記を徒然と書こうかしら
本日は昨日の天皇杯予選大会のスパイク練習のときにマニヨンさんとクラッシュして

そのときに腰を痛めてしまってずっと寝ながら本日4限の民法、契約のテスト勉強してました。
まーはかどらないはかどらない。
テストは、双務契約と有償契約の説明と債権者主義と債務者主義を絡めた危険負担の問題が出たんですが。。。。。
果たして結果はいかがかな
その後、サルバさんから買い物に誘われ新宿へ。僕は所持金1000円しかなかったけど、サルバさんはカッコイイ

チノパンを見つけたんだけど、サルバさんの欲しいサイズを求めて、池袋のシップスへ移動
半年振りくらいに池袋に上陸しましたけど、参議院選挙を来週に控えて選挙カーが走りまわってました。ひたすら自分で作曲したであろう音楽にラップ調で訴えてた○○○○さんは印象にはすごく残ったけど、あんなのに国政を任せていいのかはっきり言って不安を覚えました。
僕は選挙権を頂いて間もない若輩者ですが、選挙ってマスコミをうまく利用できた政党が勝つ気がして、なんだか不満です。実際前回の選挙も小泉チルドレンといううたい文句に乗せられただけって感じがしたし。
でも、今読んでいる「昭和史」という本にもか書いてあるんだけど、政治においてキャッチフレーズというのはとても重要なファクターだそうだ。
実際いまちょっと考えるだけで、「欲しがりません勝つまでは」とか「一億総動員」とか戦時中のフレーズってバンバン出てくる
話はそれましたけど、見事池袋でチノパンを購入後、今度はラーメン二郎を求めて神保町へ。
まさかの1時間待ちの後たべたけどやっぱりおいしいのははじめの3口まであとは自分との戦い。リキシwww
激戦を終えたサルバ隊長と、軽く平らげた私。

その後戦況報告も交えサルバさんの学生のときの話とか恋愛話とかして仲良く岐路に着きましたとさ。
うーん面白く書くのって難しいね日記って


0