今日は前からとっても楽しみにしていたバイト先の友達との飲み会でした。
一ヶ月以上前から計画をたて、首を長くして今日という日をまってました。
面子は僕入れて4人。
僕以外は皆、役者志望という私の生活テリトリーでは絶対に出会えない三人です。
まずは自己紹介から。。。
一人目。
先日のブログで僕にボコボコにされたww
三原 一太さん

なーに黄昏ているんだか。
彼は学生時代に「
はらぺこペンギン」という劇団を旗揚げし、舞台役者として精進の毎日だそうです。
「未来の自分にどれだけ先行投資できるか。それができなければ役者なんてできませんよ。」なんて格言を残してました。
博学で歴史馬鹿、のいわゆる激熱人間ですwww
つづいて
先日のブログにも登場。「クレインより愛をこめて」に出演していた
海野 デカさん

はっきりいってマジでかいっす。
身長190センチはありますね。そして名は体を現す。にぴったりの男です。
見た目おっとりですが舞台では豹変。
この間の舞台では大暴れしてました。
(この写真だとおっとりには見えないな。。。)
彼も舞台俳優として日々頑張っていますが、劇団には所属せず、幕末の食客のように様々な劇団の舞台を渡り歩いています。
とにかくデカイ!!!!
最後に
朝比奈 樹(たつき)さん

別に後ろのポスターのランボーのモノマネはしなくていいですww
彼は上記の二人とは違い舞台ではなく映像系。つまりTVドラマや映画に出る役者をめざして頑張っています。
彼はなんと!!!!
先日公開され、安田成美さんが出演していた映画「歓喜の歌」に出ています!!!(本人曰くチョイ役だそうですが。。。)
見かけによらず、ベジタリアンの高音ボイスを持った男です。
そんな、僕の人生とは全く違う皆の話が聞きたくて。うずうずしてました。
例えばどーすれば役者になれるのか皆さん分かりますか?
そんな全く違う世界に興味深々っす。
第一ラウンドは焼肉を食べながら話したんですが、
「なぜ役者をめざしたのか?」というお題(僕の場合は内定先をえらんだのか?)でトークが始まりました。
聞いていて思ったのは、
皆しっかりとした確固たる意思を持っていて、またその動機がしっくりしていて、おもわず「へ〜」と思うことばかりでした。
そして海野さんと朝比奈さんは社会人経験者で安定した一般企業のサラリーマンから「超」不安定の役者への転身した理由がとっても興味深かったです。
皆、就活したら上手くいくな。絶対。
また、世に名を売るため。日夜、社会と戦っている&努力している彼らの話にはとてつもない苦労と努力がにじみ出ていて、人としての深みがありとっても勉強になりました。
そのまま話はなぜか、ドリフターズの偉大さに変わり。話の終着点が見つからなかったので、店を変えることに。
第二ラウンドは居酒屋です。
ここではショーも無い話でとてもここに書くことは出来ないんですが、社会と戦っている皆の話はこれまた色んな意味で含蓄があって、また奇想天外で久しぶりに腹抱えて笑いました。
特に。。。恋愛系。。。。というかシモネタ。。。。
そんなこんなで明日もあるので12時過ぎに解散。
ちょっと名残惜しい気もしましたが、次回も開催したいな。なんて思いながら家路に着きました。
進む道は違うけど。彼らに負け無いように頑張らなきゃ!!!!と思った一日でした。
ほいじゃ。

0