2015/4/10
’15年第1回 VLSシニア・コンペ 日本でのゴルフ
本日昔の仲間とのゴルフ・コンペに参加しました。今回の参加者は9名の参加でした。雨は幸いにもゴルフが終わってから降りましたが、とても寒い日でした。
[集合写真]
ゴルフ場は大宮国際カントリークラブのひばりコース、ときコースで実施されました。大宮国際は荒川の河川敷に広がる5コース45ホールのゴルフ場です。 大宮国際の詳細ここから
[ひばり2番ミドル]
クラブハウスから各コースへはクラブバスに乗って行くコースです。2コースをラウンドするので2回バスでホールに行きます。今回の参加者は9名、次回はより多くの参加者を願います。
[クラブ・ハウス]
[とき6番ショート]
今回の優勝はK・須藤さん、2位はC・小野さんでした。入賞の方々おめでとうございます。いつも事務局を担当の桜井さん有難うございます。
[宴会・表彰式]

ゴルフ場は大宮国際カントリークラブのひばりコース、ときコースで実施されました。大宮国際は荒川の河川敷に広がる5コース45ホールのゴルフ場です。 大宮国際の詳細ここから

クラブハウスから各コースへはクラブバスに乗って行くコースです。2コースをラウンドするので2回バスでホールに行きます。今回の参加者は9名、次回はより多くの参加者を願います。


今回の優勝はK・須藤さん、2位はC・小野さんでした。入賞の方々おめでとうございます。いつも事務局を担当の桜井さん有難うございます。

2015/4/5
伊豆オープンゴルフ’15春 日本でのゴルフ
2日、3日の両日、昔の会社の仲間との伊豆での宿泊ゴルフに参加しました。初日は私がメンバーのコース伊豆スカイラインCC、2日目はゴールド川奈CCで実施されました。
[集合写真]
初日の伊豆スカイるラインCCでの参加者は17名、今回は天気が良い予報でしたが、雨が降るとても寒い日でした。最悪の天気で苦労をしました。 伊豆スカイラインCCの詳細ここから
[伊豆スカイライン9番]
宿泊は伊東の墨田区の保養所で過ごしました。美味しい魚料理で宴会を楽しみました。初日の表彰式も実施しました。優勝は山本さん、2位は井堀さんでした。
[宴会1]
[宴会2]
2日目はゴールド川奈CCも何度もプレーしてるコースです。天気は更に悪く最悪なゴルフが続きました。比較的距離の短い素晴しいコースです。 ゴールド川奈CCの詳細ここから
[ゴールド川奈18番]
2日目の優勝は鈴木さん、2位は小野さんでした。2日間の総合優勝は井堀さんでした。入賞された方々おめでとうございます。幹事の佐々木さん有難うございました。
[綺麗な桜]

初日の伊豆スカイるラインCCでの参加者は17名、今回は天気が良い予報でしたが、雨が降るとても寒い日でした。最悪の天気で苦労をしました。 伊豆スカイラインCCの詳細ここから

宿泊は伊東の墨田区の保養所で過ごしました。美味しい魚料理で宴会を楽しみました。初日の表彰式も実施しました。優勝は山本さん、2位は井堀さんでした。


2日目はゴールド川奈CCも何度もプレーしてるコースです。天気は更に悪く最悪なゴルフが続きました。比較的距離の短い素晴しいコースです。 ゴールド川奈CCの詳細ここから

2日目の優勝は鈴木さん、2位は小野さんでした。2日間の総合優勝は井堀さんでした。入賞された方々おめでとうございます。幹事の佐々木さん有難うございました。

2014/11/22
’14年第2回 VLSシニア・コンペ 日本でのゴルフ
昨日埼玉県のノーザンカントリークラブ・錦ヶ原ゴルフ場で実施の’14年第2回VLSシニア・コンペに出席しました。今回出席者は少なく僅か6名の出席者でした。
[船で1番へ]
ノーザンカントリークラブ・錦ヶ原ゴルフ場にはなの花、さくら草、れんげ草の3コースがあります。今回はなの花コースでプレーをしました。 ノーザンCC・錦ヶ原の詳細ここから
[なの花7番ミドル]
なの花コースのアウトは船で川を渡って行きます。河川コースであるフラットなコースで、池等は少なく距離も短い、比較的間棚なコースです。
[1組目]
{H・桜井さん、K・渡辺、C・小野さん}
[2組目]
[ S・吉澤、T・佐藤さん、Mochi}
天気は良く快適なゴルフを楽しむ事が出来ました。しかし6名の参加者でのコンペは淋しく次回は是非多くの参加者を願います。事務局の桜井さんいつも有難う御座います。
[なの花17番ロング]
コンペ終了後の宴会をクラブハウスで実施しました。今回は終了時間が遅くなり、宴会は簡単に実施しました。今回は私が優勝となりました。2位には佐藤さんが入られました。
[集合写真]

ノーザンカントリークラブ・錦ヶ原ゴルフ場にはなの花、さくら草、れんげ草の3コースがあります。今回はなの花コースでプレーをしました。 ノーザンCC・錦ヶ原の詳細ここから

なの花コースのアウトは船で川を渡って行きます。河川コースであるフラットなコースで、池等は少なく距離も短い、比較的間棚なコースです。

{H・桜井さん、K・渡辺、C・小野さん}

[ S・吉澤、T・佐藤さん、Mochi}
天気は良く快適なゴルフを楽しむ事が出来ました。しかし6名の参加者でのコンペは淋しく次回は是非多くの参加者を願います。事務局の桜井さんいつも有難う御座います。

コンペ終了後の宴会をクラブハウスで実施しました。今回は終了時間が遅くなり、宴会は簡単に実施しました。今回は私が優勝となりました。2位には佐藤さんが入られました。

2014/11/7
”14年皐月プロオープン 日本でのゴルフ
毎年春に実施されてといるJVCの皐月会の秋のシリーズとして「皐月プロオープン」がムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コースで実施されました。今回は20人の方が参加されました。
[集合写真]
ムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コースは旧セントレジャー千葉で、以前から皐月会のコンペが実施されてました。何度かこのコースでプレーしております。ムーンレイク鶴舞の詳細ここから
[18番3打目]
今回は台風20号の影響で天気は悪かったけれど、幸いにも少し小雨が降っただけで最後までプレーをする事が出来ました。ゴルフ終了後自宅に戻る時に雨が降りました。
[1組目]
[Z・保科、T・飯島、K・柄沢、H・小窪さん]
[2組目]
[M・山口、K・榎本、S・大越、C・吉田さん]
春のコンペは1泊2日のコンペですが。秋は1日のコンペとして実施されてます。宿泊のコンペは出席が難しい方々も出席がし易くなってます。
[3組目]
[Moch、S・佐々木、A・山内、、M・吉田さん]
[4組目]
[Y・水野、H・高嶋、T・山本、C・小野さん]
5組目の集合写真失敗致しましたし失礼しました。
[5組目]
[M・山下、I・尾上、S・熊谷、S・平林さん]
いつも幹事の佐々木さん有難うございます。今回もスムーズなプレーが出来、楽しいゴルフコンペでした。久し振りの懐かしい人にもお会い出来ました。

今回優勝者は山下さん、準優勝者はM・吉田さん、3位はC・吉田さんでした。おめでとうございます。

ムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コースは旧セントレジャー千葉で、以前から皐月会のコンペが実施されてました。何度かこのコースでプレーしております。ムーンレイク鶴舞の詳細ここから

今回は台風20号の影響で天気は悪かったけれど、幸いにも少し小雨が降っただけで最後までプレーをする事が出来ました。ゴルフ終了後自宅に戻る時に雨が降りました。

[Z・保科、T・飯島、K・柄沢、H・小窪さん]

[M・山口、K・榎本、S・大越、C・吉田さん]
春のコンペは1泊2日のコンペですが。秋は1日のコンペとして実施されてます。宿泊のコンペは出席が難しい方々も出席がし易くなってます。

[Moch、S・佐々木、A・山内、、M・吉田さん]

[Y・水野、H・高嶋、T・山本、C・小野さん]
5組目の集合写真失敗致しましたし失礼しました。

[M・山下、I・尾上、S・熊谷、S・平林さん]
いつも幹事の佐々木さん有難うございます。今回もスムーズなプレーが出来、楽しいゴルフコンペでした。久し振りの懐かしい人にもお会い出来ました。

今回優勝者は山下さん、準優勝者はM・吉田さん、3位はC・吉田さんでした。おめでとうございます。
2014/5/24
第11回JVC皐月会 日本でのゴルフ
92日、23日の両日1泊2日のゴルフコンペ「第11回JVC皐月会」に出席しました。初日は「かずさカントリークラブ」、2日目は「ブリック&ウッド・クラブ」でプレーでしました。
[集合写真]
初日は途中から雷雨となり1時間程プレーは中断となりました大変なゴルフとなりました。初日の成績はとても良く楽しいゴルフが出来ました。 かずさカントリークラブの詳細ここから
[富士1番ミドル]
当クラブはさくら、富士、つばめの3コースあり、今回はさくら、富士の両コースをラウンドしました。初日の優勝は小野さん、2位は水野さんでした。
宮地、山内、保科、水野さん

Mochi、小窪、山本、吉田さん
宿泊は「かずさカントリークラブ」のロッジに宿泊し、楽しく親睦を深める宴会を実施しました。夜遅くまでの宴会実施せず早目に終了しました。

飯島、佐々木、榎本、小野さん

山下、尾上、柄沢、平林さん
2日目は「ブリック&ウッド・クラブ」でのプレーでした。当コースはとても綺麗なコースでありますが、難しいコースで皆さんとても苦労しました。 ブリック&ウッドCの詳細ここから
[7番ミドル]
当コースはスル―でのプレーが基本となっており、プレーは2時前に終わり、その後表彰式を実施しました。
[プレー後懇親会]
2日目の優勝は柄沢さん、2位は飯島さんでした。2日間の総合優勝は柄沢さん、2位は水野さんでした。今回も幹事の皆様有難うございました。来年も宜しくお願いします。
[柄沢、水野さん]

初日は途中から雷雨となり1時間程プレーは中断となりました大変なゴルフとなりました。初日の成績はとても良く楽しいゴルフが出来ました。 かずさカントリークラブの詳細ここから

当クラブはさくら、富士、つばめの3コースあり、今回はさくら、富士の両コースをラウンドしました。初日の優勝は小野さん、2位は水野さんでした。

宮地、山内、保科、水野さん

Mochi、小窪、山本、吉田さん
宿泊は「かずさカントリークラブ」のロッジに宿泊し、楽しく親睦を深める宴会を実施しました。夜遅くまでの宴会実施せず早目に終了しました。

飯島、佐々木、榎本、小野さん

山下、尾上、柄沢、平林さん
2日目は「ブリック&ウッド・クラブ」でのプレーでした。当コースはとても綺麗なコースでありますが、難しいコースで皆さんとても苦労しました。 ブリック&ウッドCの詳細ここから

当コースはスル―でのプレーが基本となっており、プレーは2時前に終わり、その後表彰式を実施しました。

2日目の優勝は柄沢さん、2位は飯島さんでした。2日間の総合優勝は柄沢さん、2位は水野さんでした。今回も幹事の皆様有難うございました。来年も宜しくお願いします。

2013/11/2
’13年第2回 VLSシニア・コンペ 日本でのゴルフ
昨日埼玉県の「富貴ゴルフ倶楽部」で昔の仲間とのゴルフに「 ’13年第2回 VLSシニア・コンペ」出席しました。天気が良く素晴しいゴルフを楽しむ事が出来ました。
[富貴G・クラブハウス]
今回は9名の参加者りコンペとなりました。この会の富貴ゴルフ倶楽部での実施は2回目、バンカー池があり難しいコースで、皆様大変苦労をされてました。 富貴ゴルフCの詳細ここから
[集合写真]
コンペでは久し振りに会いゴルフをしながら話をする、昔の仲間とのゴルフを楽しみました。コースも家から近くスムーズ行く事が出来ました。
[3番ショート]
このメンバーでのゴルフは最近は年に2会実施となってます。参加者ももっと多くなればと思います。是非一人でも多く出席頂ければと思います。
[1組目]
[ S・吉澤、Mochi、T・佐藤さん}
[2組目]
{Y・脇山、M・吉田、H・桜井さん}
[3組目]
{H・鈴木、、K須藤<K・渡辺さん}、
コースの状況は前の日等の雨でバンカー等に水が溜まっており、あまり良い状況ではありませんでした。河川敷でもあり影響がある様です。
[11番ミドル]
コンペ終了後の宴会と少々式は近くのレストランでで実施しました。いつもの様にゴルフのハナ氏、近況報告を含めて楽しく過ごしました。
[表彰式]
今回優勝者はいつも事務局をして頂いてる桜井さんが優勝、2位には鈴木さんが入られました。おめでとうございました。
[優勝・2位]

今回は9名の参加者りコンペとなりました。この会の富貴ゴルフ倶楽部での実施は2回目、バンカー池があり難しいコースで、皆様大変苦労をされてました。 富貴ゴルフCの詳細ここから

コンペでは久し振りに会いゴルフをしながら話をする、昔の仲間とのゴルフを楽しみました。コースも家から近くスムーズ行く事が出来ました。

このメンバーでのゴルフは最近は年に2会実施となってます。参加者ももっと多くなればと思います。是非一人でも多く出席頂ければと思います。

[ S・吉澤、Mochi、T・佐藤さん}

{Y・脇山、M・吉田、H・桜井さん}

{H・鈴木、、K須藤<K・渡辺さん}、
コースの状況は前の日等の雨でバンカー等に水が溜まっており、あまり良い状況ではありませんでした。河川敷でもあり影響がある様です。

コンペ終了後の宴会と少々式は近くのレストランでで実施しました。いつもの様にゴルフのハナ氏、近況報告を含めて楽しく過ごしました。

今回優勝者はいつも事務局をして頂いてる桜井さんが優勝、2位には鈴木さんが入られました。おめでとうございました。
