震災後の面会

こんにちは。かぁ〜のです。

震災後、初の面会に行ってきました。


こ〜ちゃんの病院がある町で、地震が起きるたびに、
「だいじょうぶだろうか?」と心配でたまらず、
「とにかく顔を見て安心したい」という気持ちでいっぱいでした。

被災地に近づくにつれて、道路の損傷が激しく、
いつも通っていた道も、補修工事で迂回。

塀がくずれていたり、
屋根の瓦が落ちている家を、たくさん目にしながら、
改めて被害の大きさを感じました。
予定の時間より少し遅れて、こ〜ちゃんの病院へ到着。

お部屋に入ると、スヤスヤ眠っていたこ〜ちゃんが、
私の声で、目を覚ましてくれました。


(起しちゃってゴメンね〜

顔色も唇の色も良く、元気そうなこ〜ちゃんに会えて、
本当に安心しました。


「震度5クラスの地震に何度も耐えて、ホントにエライよ〜!」
と、褒めまくり、
今回、手ぶらで来てしまった代わりに、
「かぁ〜のこ〜ちゃんを連れてきたよ〜♪」
と言って、写真を見せると、
「あー!かぁ〜のこ〜ちゃんだ♪」とばかりに、
「じーーーっ


そして、ニッコリと笑顔まで見せてくれたのでした。


この日、何度も笑顔を見ることができて、
私は嬉しくって、目がウルウルしてしまいました。

きっと、メグこ〜ちゃんには、
うちのかぁ〜のこ〜ちゃんの姿が見えたのでしょう。


「今日は、いつもと表情が全然違う♪」
と、驚いていたメグちゃんの言葉からも、
そう感じることができました。
お熱は相変わらず続いていて、この日は微熱だったのですが、

まだ、完全には下がっていないということで、
点滴続行となっていました。

絶食10日目のこ〜ちゃんは、お顔が少しほっそり。

早くお熱が下がって、ゴハンが食べられるといのですが。

余震がまだまだ続いているので、
重心の患者さんを看ている看護師さんたちは、
本当に大変だと思います。
そして、
この状況で授業をして下さっている学校の先生にも、
感謝の気持ちでいっぱいです。
毎日こ〜ちゃんを守って頂いて、本当にありがとうございます。

こ〜ちゃんの熱と地震が、
1日でも早く落ち着きますように・・。


ご訪問いただきましてありがとうございます。よろしければバナーをクリックお願いします。

始業式〜高2スタート

こんにちは。メグです。

一昨日の地震は5弱はあったのでは?
と思うくらいビックリしました。

地鳴りが不気味でしたー。
さて、こーちゃんですが、昨日始業式を行いました。

教頭先生、部主事の先生、


昨年から持ち上がってくれた担任の先生、

そして、こーちゃん担当の看護師さん


が参列してくれました。
『今日から高校2年生ですよー』と言われると、
こーちゃんは目をクリクリさせて、
『はーい。頑張ります』とアピール。


学校の友達が歌っている校歌を、担任の先生が流してくれると、
とっても嬉しそうにしていました。
しかし…心配なことが・・。

先週から熱が続いていて、抗生剤を内服していましたが、

今日も熱があり、レントゲンも撮ったこーちゃん。
残念ながらベッド上での始業式となってしまいました。

でも、こーちゃんは具合が悪いそぶりも見せず、
ちゃんと目を開けて、お話を聞いてました。

(でも教頭先生のお話の時つい・・


始業式が終わった後、
主治医の先生からレントゲンの結果を聞いたところ、
『左肺が炎症を起こしていて、状態はよくない』とのこと。
久しぶりに注入を止め、点滴インになってしまいました。

やはり、時期的なことだけでなく、
震災の影響もあったのかもしれませんね。
早く回復してくれるといいのですが…。



ご訪問いただきましてありがとうございます。よろしければバナーをクリックお願いします。

修了式

こんにちは。メグです。

こーちゃんですが、
震災の影響で延び延びになっていた修了式を、
3月30日に急遽やっていただくことができました。

前日に担任の先生から、
『明日やることになりました

大急ぎで、かぁーのこーちゃんからいただいたスーツを用意。


1日残していたリフレッシュ休暇をいただき、
こーちゃんの病院へダッシュ。


震災後初めて高速を使いましたが、
あちこちに補修の凸凹があったり、
まだ工事中のヶ所があったりして、
しみじみ震災の爪痕がひどかったんだと実感しました。


病院に着くと、こーちゃんはビックリした表情で、

その後、すごく嬉しそう〜。


こーちゃんには、伝える余裕もなかったのですが、
ちゃーんと伝わっていたようです。さすが


スーツに着替え、久しぶりに車いすに座ると、
またシャキーン!と高校生の雰囲気になりました。


震災の影響で、ガソリンがままならなかったり、
道路が渋滞したりする中、
担任の先生や校長先生、学部主事の先生方が駆け付けて下さり、
無事、高校1年生の修了証をいただくことができました。


こーちゃんがお休みしたのはたった1日。
あの閉塞があった時だけでした。

今月からは2年生。


また頑張っていきますね。
応援よろしくお願いします。





ご訪問いただきましてありがとうございます。よろしければバナーをクリックお願いします。
