2005/12/24
だご汁 ごはんの話
昨日にひき続き、連続の更新です。いいぞ〜自分!!
本日はクリスマス・イブです。特に予定のない恵は、一人部屋でいつも通り過ごしてます。
クリスマスを一人でも平気で過ごせる自分が大好きだ。
さて夜ご飯。
クリスマスケーキは今日の夕方に研究室の友達と食べたし、チキンはきのう食べたし……。
でも、何かあったかいもの食べたいなあ。。
そう言えば、この前ミホから届いた宅急便の中に「だご汁(団子汁)」が入ってたなあ。
二食分しかないから、大事に食べよってとっといたやつ♪♪
残ってた野菜のさつまいもとにんじんをぶち込んで10分くらいグツグツグツ。ほら煮えた。
メグモグのあったまるクリスマス料理の完成。
さ〜て、調味料を入れよう。 だご汁の袋の中をゴソゴソ。
しかーし!!
調味料は、二食分まとめて一つだ!! 一人で食べる人はどうしたらいいんだ!!
半分残った調味料を見て、ちょっとだけ寂しくなりました。
でも、だご汁はおいしかった(^ヘ^)v
辛い時でも、泣きながら食べたごはんがおいしかったら「よ〜し、がんばろ!」て恵はすぐ元気になれる。
今年も残り少し!ファイトだ、自分!!みんなも!!
0
本日はクリスマス・イブです。特に予定のない恵は、一人部屋でいつも通り過ごしてます。
クリスマスを一人でも平気で過ごせる自分が大好きだ。
さて夜ご飯。
クリスマスケーキは今日の夕方に研究室の友達と食べたし、チキンはきのう食べたし……。
でも、何かあったかいもの食べたいなあ。。
そう言えば、この前ミホから届いた宅急便の中に「だご汁(団子汁)」が入ってたなあ。
二食分しかないから、大事に食べよってとっといたやつ♪♪
残ってた野菜のさつまいもとにんじんをぶち込んで10分くらいグツグツグツ。ほら煮えた。
メグモグのあったまるクリスマス料理の完成。
さ〜て、調味料を入れよう。 だご汁の袋の中をゴソゴソ。
しかーし!!
調味料は、二食分まとめて一つだ!! 一人で食べる人はどうしたらいいんだ!!
半分残った調味料を見て、ちょっとだけ寂しくなりました。

でも、だご汁はおいしかった(^ヘ^)v

辛い時でも、泣きながら食べたごはんがおいしかったら「よ〜し、がんばろ!」て恵はすぐ元気になれる。
今年も残り少し!ファイトだ、自分!!みんなも!!

2005/12/23
クリスマス前 学校の話
今日は、12月23日。かなりひさしぶりの更新です。見捨てずに、たまにチェックしてくれてたみなさん、ありがとう。
明日は、クリスマス。てことで研究室の友達とケンタッキーでチキン食べたよ。

左上に見えるゴっちゃんは、なんとデジカメで写真を撮っています。
クリスマスにチキン食べるってそんな記録するほど??こんなおちゃめなゴっちゃんが大好きです。
明日のクリスマス当日は、ホールケーキを買って食べる予定。
ホールケーキと言えば、メッセージプレート。 去年の友達の誕生日ケーキのメッセージの思い出は強烈。
店員「メッセージは、何と書きましょう?」
恵「21才おめでとう。恋せよ、乙女☆ でお願いします。」
店員「・・・」
で、できあがったケーキがこれ

今年のクリスマスは、どんなケーキにしようかなあ♪♪
0
明日は、クリスマス。てことで研究室の友達とケンタッキーでチキン食べたよ。

左上に見えるゴっちゃんは、なんとデジカメで写真を撮っています。
クリスマスにチキン食べるってそんな記録するほど??こんなおちゃめなゴっちゃんが大好きです。
明日のクリスマス当日は、ホールケーキを買って食べる予定。
ホールケーキと言えば、メッセージプレート。 去年の友達の誕生日ケーキのメッセージの思い出は強烈。
店員「メッセージは、何と書きましょう?」
恵「21才おめでとう。恋せよ、乙女☆ でお願いします。」
店員「・・・」
で、できあがったケーキがこれ

今年のクリスマスは、どんなケーキにしようかなあ♪♪

2005/12/3
紅葉 学校の話
今日は、研究室のみんなで紅葉を見に京都観光。
京都に住んでいても、家から出る=学校、飲み ていう生活なんで、「そう言えば、あたし京都に住んでんだ〜」て思い出した一日でした。
今日のお出かけの目的は、
@嵐山で紅葉を見ること
Aトロッコ列車に乗ること
でした。トロッコ列車の紅葉シーズンの指定席は既に完売しているとのこと。
でも、地元民は当日券ってもんが買えるんですな〜
9時 学校集合(恵は寝坊し遅刻)で、バスとJRを乗り継いで嵐山へ。そして、当日券ゲットです。早起きしてくれた皆さん、本当にありがとう!!
12時 恵ともう一人 学校出発、バイクで嵐山へ。(恵は、寝坊で12時出発だけど、友達は授業があったためですぅ。)
バイクだと、相当寒さは辛かったけど学校から30分ちょっとで嵐山に着いた。京都は狭いね〜
トロッコ乗る前に時間があったから、天竜寺とその横の竹林と行った。
天竜寺は撮影禁止だったから写真ないけど、天井に竜の絵が描いてあってどこから見ても竜ににらまれる、という有名な寺なので皆さんご存知ね。

で、これが竹林。ここでかぐや姫が誕生したとかしてないとか。。
この細い道を、タクシーがクラクションを鳴らしてまでしてビュンビュン通るのです。車の中から見ても何も感じないでしょーにー、と思いました。
トロッコの写真は、載せれません。なぜなら、全てに顔が写っていて、それがスッピンだから。
恵の学校スッピン率は100パーセントです。
トロッコの写真が何もないのも寂しいので、トロッコ亀岡駅のタヌキさんを。
なんでタヌキが飾ってあるかは、不明。
0
京都に住んでいても、家から出る=学校、飲み ていう生活なんで、「そう言えば、あたし京都に住んでんだ〜」て思い出した一日でした。
今日のお出かけの目的は、
@嵐山で紅葉を見ること
Aトロッコ列車に乗ること
でした。トロッコ列車の紅葉シーズンの指定席は既に完売しているとのこと。
でも、地元民は当日券ってもんが買えるんですな〜
9時 学校集合(恵は寝坊し遅刻)で、バスとJRを乗り継いで嵐山へ。そして、当日券ゲットです。早起きしてくれた皆さん、本当にありがとう!!
12時 恵ともう一人 学校出発、バイクで嵐山へ。(恵は、寝坊で12時出発だけど、友達は授業があったためですぅ。)
バイクだと、相当寒さは辛かったけど学校から30分ちょっとで嵐山に着いた。京都は狭いね〜
トロッコ乗る前に時間があったから、天竜寺とその横の竹林と行った。
天竜寺は撮影禁止だったから写真ないけど、天井に竜の絵が描いてあってどこから見ても竜ににらまれる、という有名な寺なので皆さんご存知ね。

で、これが竹林。ここでかぐや姫が誕生したとかしてないとか。。
この細い道を、タクシーがクラクションを鳴らしてまでしてビュンビュン通るのです。車の中から見ても何も感じないでしょーにー、と思いました。
トロッコの写真は、載せれません。なぜなら、全てに顔が写っていて、それがスッピンだから。
恵の学校スッピン率は100パーセントです。
トロッコの写真が何もないのも寂しいので、トロッコ亀岡駅のタヌキさんを。
なんでタヌキが飾ってあるかは、不明。

