2005/11/7
こここー きききー ミホのお話
今、ご当地チェックなるものが、ちょっとしたブームになっています。
例えば、メグモグは福岡出身なので、
●ラーメンはもちろん、とんこつしか食べない。
>とんこつ以外を、店で食べたことがない。
●タモリは好きだが、武田鉄矢は嫌いだ。
>タモリの方が地元近いし。
●「とっとーと」の意味が正しく理解できる。
>「これとっとーと?」「うん、とっとーと」「ああそお、とっとーとー。」
・
・
・
のように、福岡に関する質問に答えていく。
その中の質問に、
●「こここー」「きききー」の意味が正しく理解できる。
というものがあった。
???ん?わからんぞ。
博多弁には自信があるほうだが、わかんない。
答えは素直に
>?? 誰か教えて。
としておいた。
しかーし、ついさっきのミホとのメールで、
ミホ「おばあちゃんが、めぐ○に荷物出したけど、着いたんかね?て言いよったよ。早くお礼の電話せんね。」
メグ「そうそう、一回かけたんやけど留守電やって。そのまま忘れてた。明日の朝かけるわ。」
ミホ「ばあちゃん、留守電もきききーよ。とにかく、早く電話かけりーね。」
おお! 今話題の「きききー」じゃないですかε=ヾ(;゜ロ゜)ノ
しかも、完璧な使い方。
ミホは広島出身なのに。
私よりも、博多弁を使いこなしていました。。。
一応聞くけど、「きききー」の意味分かったよね?
この場合の「きききー」とは「聞くことができる」という意味です。
他にも、
「さっちゃんが聞きたいって言いよったCDうちにあるよ。うち、ききき。」
というような場合には、
「ききき」は「聞き来」となり、「聞きにおいで」という意味にもなると思います。
そんな、「きききー」だけ書かれても分かんないよね。
この問題は、おっちゃんに言わせれば、
「問題が悪い!!」 だろうな〜
0
例えば、メグモグは福岡出身なので、
●ラーメンはもちろん、とんこつしか食べない。
>とんこつ以外を、店で食べたことがない。
●タモリは好きだが、武田鉄矢は嫌いだ。
>タモリの方が地元近いし。
●「とっとーと」の意味が正しく理解できる。
>「これとっとーと?」「うん、とっとーと」「ああそお、とっとーとー。」
・
・
・
のように、福岡に関する質問に答えていく。
その中の質問に、
●「こここー」「きききー」の意味が正しく理解できる。
というものがあった。
???ん?わからんぞ。
博多弁には自信があるほうだが、わかんない。
答えは素直に
>?? 誰か教えて。
としておいた。
しかーし、ついさっきのミホとのメールで、
ミホ「おばあちゃんが、めぐ○に荷物出したけど、着いたんかね?て言いよったよ。早くお礼の電話せんね。」
メグ「そうそう、一回かけたんやけど留守電やって。そのまま忘れてた。明日の朝かけるわ。」
ミホ「ばあちゃん、留守電もきききーよ。とにかく、早く電話かけりーね。」
おお! 今話題の「きききー」じゃないですかε=ヾ(;゜ロ゜)ノ
しかも、完璧な使い方。
ミホは広島出身なのに。
私よりも、博多弁を使いこなしていました。。。
一応聞くけど、「きききー」の意味分かったよね?
この場合の「きききー」とは「聞くことができる」という意味です。
他にも、
「さっちゃんが聞きたいって言いよったCDうちにあるよ。うち、ききき。」
というような場合には、
「ききき」は「聞き来」となり、「聞きにおいで」という意味にもなると思います。
そんな、「きききー」だけ書かれても分かんないよね。
この問題は、おっちゃんに言わせれば、
「問題が悪い!!」 だろうな〜
