中3塾内数学実力テスト
先日、中3は塾内で数学の実力テストを行った。K君が49点で惜しいところで満点を逃した。範囲は、因数分解までで、ちょうどこれは熊大附属中の次回の試験範囲でもある。K君に求められるのは見直しの精度だろう。
熊本高校英単語テスト
ところで、ついこの前には、熊本高校で英単語のテストがあった。文字通り、実力テストで塾生は20位以内に入ったと聞いた。まあ、単語力は英語のかなめの一つでもあり、良かったと思っている。塾でも、毎週英単語のテストをしている。何事にも、必至である努力を笑ってやれるといいと思っている。
臨機応変 変幻自在
熊高 済々黌 第一 第二 高専をめざす君へ
元気に過ごされていますか。
学力を思い通りに上げるには、何をやればいいのか?
それは、点をとれるようにすることです。
どの教科でもいいのですが、例えば英語。点のとれない理由を書き出してみましょう。
文が書けない
単語が書けない
意味が分からない
このように、ない、ない、ない・・・・が多くあるかも知れません。しかし、問題は、あなたが点をとれるようにしたいかどうかが一番大切なことです。
「もちろん、点がとれるようにしたいよ」と言う方には、見込みがあります。そうではない人は、見込みがないというよりも、自分で点をとろうと思っていないのだから、むしろ無関係という方が妥当かも知れません。
そもそも、あなたが熊高 済々黌 第一 第二 高専をめざす中学生であるのなら、この「ない ない ない」を日々減らしていけばいいだけです。なかには小学の頃から大きな塾に通っているなんて人もいるかもしえませんね。そして、頑張っているのに、あまり学力が上がらないという方が。はっきり言いましょうか。多くの場合、それは、あなたが本気でないか、あるいは、あなたが従っている勉強法があなたを伸ばすものではないかのどちらかです。多くの塾が、休校と言う形で授業が停止した時期がありました。明成塾では停止はなく、臨機応変にオンラインでの双方向の授業もいち早くやりました。別に、大したことではなく、塾生の授業が通常通り進むようにしたまでのことです。
今後も、さまざまな状況になった場合、即時に対応するだけのはなしです。実は成績を上げることも、このような先読みの行動と類似しています。例えば、夏休みに関しては、全国的には、期間を発表しているところもかなりあります。熊本はいつわかるのでしょうか。また、ある中学で生徒の感染が1名でも確認されたら、どうなるのでしょうか。休校ですか。休校があけて再開したら、翌日また感染者がでたらまた休校になるのでしょうか。そうなってしまうと、学習量に差が出るわけですね。挙句の果てには、自宅で自習させて、「え〜い、それも履修したことにしてしまえ!」となるかも知れません。
先のことをある程度明確に提示することは、だれの役割なのでしょうか。
夏期講習受付開始 ご相談はお早めに
塾では、夏期講習は例年通りの学習量となります。今年は、休校で遅れた分のある方はその分も丁寧に指導します。
現在、令和2年度 第一回入塾キャンペーン期間で、入塾金を継続免除し、塾生のお知り合いの方は、更に費用の割引があります。
明成塾は、努力する人を伸ばしていく塾です。専門塾で学びたいと、「こんな塾聞いたことないや」というような小さな」塾に、テレビCMなどやっているような塾からの転塾も多いわけです。その信頼におこたえするのが明成塾です。
----------------------------------------
お問合せ・ご相談先
お気軽にお問合せ下さい。
熊高 済々黌 第一 第二 高専合格指導専門
高校数学を丁寧に指導
● 小学低学年からプロによる少人数指導
● 極める高校数学 基本からハイレベルまで丁寧に
明成塾 096−355−3089
明成塾のホームページはこちらです→
熊本の塾 明成塾

2