中学生のみなさん、お元気ですか。
6月には、期末テストがありますが、みなさん、しっかりと対策されていますか。
基本的に、テストは、”点をとるゲーム”です。
順位が上がる者、そうでない者がでる。
ところで、このテストというゲームは、
@その気になれば、だいたい
A対策ができるわけです。
2つの必要なことがあります。
@生徒自身が、その気になること
A対策をすること
明成塾では、学年順位が70番台から一桁にあがった生徒さんや、100番以下から10番台にまで上がった生徒さんもこれまでいます。そのような伸びを示した生徒さんも何人もいるわけですから、中学での学年順位を上げる点に関しては、方法が確立しているともいえます。
しかし、出発点は@の生徒自身の「気」にかかっています。Aについて言えば、すでに対策を始めているかどうかがポイントです。
現在、中1は、どの教科も試験範囲の9割ほどが終了しています。5月のはじめから、「作戦表」を作って、試験範囲を回す練習も始めています。よほどの試験時の失敗がないかわり、期末試験で楽に学年順位が上がると判断しています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
明成塾は、熊高、済々黌高、第一、第二、熊本高専への進学を実現したい中学生および小学生の塾です。各学年定員12名を丁寧に指導しています。
本気で成績を伸ばしたい場合には、いつでもご相談ください。
→
【明成塾のホームページ】
学習のご相談は、こちらまで。→
【かならず成績はあがる!】
動画→ 復習用(但し、こちらは分類途中)
直接youtubeで見る場合は、→
明成塾の動画
*動画は極端に基本的な内容から、高度な内容まであげる予定です。熊本の公立入試の数学では、非常に正答率の低い問題もありますが、そのあたりもいずれ解き方を紹介します(尚、動画は塾生で苦手な生徒さんのために始めたばかりです)。
塾の詳細は、こちらまで。 →明成塾(電話 熊本市)355-3089
熊本県 ブログランキングへ

0