明成塾の小学生の授業は楽しく学ぶがモットーです
明成塾の小学6年生の授業では、考える力を育てることを第一としています。
城西小学や一新小学の生徒さんが通われています。
国語 算数 理科 社会に加えて英語の指導をしています。
数回にわたって、それぞれの授業内容についてお話させていただきます。
城西小学、一新小学、池上小学などに通われれている生徒さん、保護者様に参考にしていただければと思います。
今回は国語の授業についてお話しいたします。
国語は、読解問題を解くことを重視しています。
まず、問題文を読み、設問で問われていることに、どのように答えを書くかを丁寧に説明します。
説明文や論説文であれば、
事実
具体例
筆者の意見 主張
を意識して読み分ける。
指示語の指示する部分を抽出する問題では、単に抜き出すタイプ、アレンジするタイプなど正解の書き方を体感させる。
段落などの要約問題については、落とせないキーワードとその他を区別する方法を学ぶ。
国語の文章題については、そもそも問題文を読むこと自体が苦になる生徒さんもいるかもしれません。まずは、授業を通した一定の習慣化により、国語の問題として登場する文章になれることも重視しています。
ところで、塾では、全学年通して、同じテストをすることもあります。
「塾内ことわざテスト」では、今のところ城西小学5年生の女子Hさんが、1位(満点)です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
明成塾は、熊高、済々黌高、第一、第二、熊本高専への進学を実現したい中学生および小学生の塾です。各学年定員12名を丁寧に指導し、志望校合格を実現しています。
本気で成績を伸ばしたい場合には、いつでもご相談ください。
→
【明成塾のホームページ】
学習のご相談は、こちらまで。→
【かならず成績はあがる!】
動画→ 復習用(但し、こちらは分類途中)
直接youtubeで見る場合は、→
明成塾の動画
*動画は極端に基本的な内容から、高度な内容まであげる予定です。熊本の公立入試の数学では、非常に正答率の低い問題もありますが、そのあたりもいずれ解き方を紹介します(尚、動画は塾生で苦手な生徒さんのために始めたばかりです)。
塾の詳細は、こちらまで。 →明成塾(電話 熊本市)355-3089
熊本県 ブログランキングへ

0