合格しない勉強をすれば、合格しない。
当塾には、中3のどたんばで転塾してくる生徒もいる。
多くは、目が覚めるのが遅すぎる。
これは、本来、合格する可能性の高い生徒の場合だ。
しかし、ともかく、群集心理というやつで、多くは「残念だったですね。」と言われるまで目が覚めないわけだ。
例えば、済々黌を受験するとする。
その場合、失点は60点までOKだ。
一定の基礎力があれば、あと120日以上あるから、失点を60点内に抑えることは、普通に考えれば可能なはずだ。
そこには、作戦が必要であるし、その作戦を実行する意志が必要になる。
共通2回が良くなかったという人も全然あきらめる必要などない。合格する作戦をとればいいだけのことだからだ。もっとも、勉強には時間がかかるから時間がなくなるとどうしようもない。
当塾からは、昨年は、済々黌、第一、第二受験者全員合格であったが、君の合格は実現できるか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
明成塾は、熊高、済々黌高、第一、第二、熊本高専への進学を実現したい中学生および小学生の塾です。各学年定員12名を丁寧に指導しています。
本気で成績を伸ばしたい場合には、いつでもご相談ください。
→
【明成塾のホームページ】
学習のご相談は、こちらまで。→
【かならず成績はあがる!】
動画→ 復習用(但し、こちらは分類途中)
直接youtubeで見る場合は、→
明成塾の動画
*動画は極端に基本的な内容から、高度な内容まであげる予定です。熊本の公立入試の数学では、非常に正答率の低い問題もありますが、そのあたりもいずれ解き方を紹介します(尚、動画は塾生で苦手な生徒さんのために始めたばかりです)。
塾の詳細は、こちらまで。 →明成塾(電話 熊本市)355-3089
熊本県 ブログランキングへ

0