試験は『先手必勝』
基本当たり前のことですが、考えるよりも行動すればうまくいきます。例えば、新中1は、4月のはじめから期末テストを意識した勉強をやればいい。初めから動いた者とそうではない者とで差がつくのは当たり前なんです。
話はガラッとかわります!
済々黌高生M君、N君来塾ありがとう
昨日は、済々黌高校1年のM君とN君が学校帰りに塾に立ち寄ってくれました。その1日前が入学式だったんですが、もう済々黌高校の生徒って感じが板についていました。ついこの前まで受験勉強を必至でやっていたのが、すでにかなり過去のようです。一言で言えば、ユニフォーム姿(野球部)がかっこいいね。
明成塾は、熊高、済々黌高、第一、第二、熊本高専への進学を実現したい中学生および小学生の塾。各学年定員12名を丁寧に指導。
本気で成績を伸ばしたい場合のみ、いつでもご相談ください。
他の塾に通っているが、何の役にもたっていない方の相談もよくお受けしています。
ご参考
→
【相談一覧】
学習体験のお申込みはこちらまで。→
【かならず成績はあがる!】
動画→ 復習用(但し、こちらは分類途中)
直接youtubeで見る場合は、→
明成塾の動画
*動画は極端に基本的な内容から、高度な内容まであげる予定です。熊本の公立入試の数学では、非常に正答率の低い問題もありますが、そのあたりもいずれ解き方を紹介します(尚、動画は塾生で苦手な生徒さんのために始めたばかりです)。
塾の詳細は、こちらまで。 →明成塾(電話 熊本市)355-3089
熊本県 ブログランキングへ

0