小学での学習が、その後の学力を決める。
ところが、小学では、遊びやスポーツが大事だ!と言って学力という点にはあまり触れない、目を背けるお子さん(その保護者の方)もいるかもしれないですね。
もちろん、子どもに無理強いするのは良くないが、学習を楽しめるようにすることは、子どもの未来を考えれば、ほかでもない親の責務ではないかと思っているわけです。
「これまで、ほとんど自分から勉強しなかったけど、明成塾に行きだしてから、自分でやるようになったんですよ。」(塾生保護者)
「わからないとすぐ言っていたけれど、最近ではほとんど言わなくなりました。いったい、どうしたんですか。」(塾生保護者)
結局、小学での学習は、考える力をつけることが大切になります。知識の暗記は、低学年から必要です。漢字を書いたり、物を数えたりと社会生活を営むのに欠かせない知識の獲得は、暗記で成り立っています。
知識はいろいろと網の目のように絡まって考える力のもととなっていきますから、小学で十分に基本を身につけることが、将来の学力を決めるわけです。
明成塾では、小学1年生のお子さんから、自分の力で考えて解いていく学習をしています。
小学5年、そして6年生は英語の力も身につけていきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−
明成塾とは
明成塾は、ひとりひとりのお子さんの立場にたつプロの指導をしています。お子さんを伸ばすためには、保護者の方にもご協力をお願いすることもあります。ここでできるようにならなければ、他ではなかなか難しいと考えています。
小中学生とも、将来、熊本、済々黌、第一、高専などにいける学力を身につけたいお子さんに出会えればと考えています。
−−−−−−−−−−−−−−−−
お問合せ・ご相談先
地域唯一
定員制 熊高 済々黌 第一 第二 高専合格指導専門
プロによる少人数指導
小学低学年から指導
明成塾 096−355−3089

0