今日の記事の前に書かせていただきます。
N君 大学合格おめでとうございます。
*私は、中学3年間通ってくれた卒塾生N君(済々黌卒)の大学受験がうまくいきますようにと祈っていました。N君は高校卒業後に坪井のK塾で勉強していました。明成塾は、高校生の医学部等進学の数学の指導はしていますが、高校卒業生の指導はしておりません。予備校に関しては、高校を卒業した塾生が相談に来た時は、K塾がいいのではと話しています。特に関係があるわけではないのですが、本物と感じています。
ただ、明成塾が数学の授業を開講する場合には、高1から来られたら数学は上位がとれると思います。
ともかく、言うまでもなくN君の努力のたまものでしょうが、N君を合格に導いてくれたK塾の先生がたに感謝いたします。
−−−−−−−−−−−−−−−ここから本日の記事です。
明成塾の考えは一貫しています。
しっかりと勉強するお子さんを伸ばすことです。
小学生 市立の中学で上位をとる学力の育成
但し中学受験の指導は 熊大附属中受験に限定
高校受験 熊高 済々黌 第一 第二 高専合格力育成
ところで

0