
卒塾生のSさん、保護者様から頂きました。ありがとうございました。早くも、新中3塾生への激励を頂きました。心より、感謝申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
各学年とも順調なスタートです!!中学生についての目標というより結果達成事項は、期末テストでの大幅上昇です。
明成塾では、成績上昇は当たり前。もっとも、学力上昇自体に意味があるというよりも、その先を考えてということになります。具体的には志望高校へいける力をつけるということです。お子さんのみならず、時には保護者様も、あまり先のことをお考えでない場合もあります。実は、合格力の大半は中1で決まってしまいます。だから、中1の1学期は大切なのです。
前に、新中1の保護者様で、「そんなに最初からはりきらなくても」と言われたことがあります。これは、捉え方の問題で、同様の学習をごく普通と考えるお子様、保護者様から見れば、別に「はりきっている」わけでも何でもないのです。例えば、学年10位をとるべき生徒さんは、学年10位をとるような勉強をすることはむしろ当然なのです。

4