日々自習にきて勉強 S君
「どうだった?」
「たぶん 僕だと思います。」
西山中2年S君(野球部)は、どんどん学力を伸ばしている。明成塾は文武両道を標榜している。そこで部活内での順位アップを目指している。例えば、野球部内で1位になるようにというわけである。
「たぶん、僕」というのは、野球部内での学力順位が1位になったということ。部活内での勉強の頑張りも、その本質は他者に勝つという意味ではない。それは同じ仲間と勉強の面でも切磋琢磨するという点にある。ある塾生のお子さんは、サッカー部で学力順位が下位の方だった。それがどんどん成績を伸ばし1位にまでなった。明成塾は各自の努力する生き様を尊重し、またそのような努力を惜しまないお子さんの姿のすばらしさをずっと見てきている。
卒塾生にも野球部のお子さんも多い。中には高校で甲子園に行った卒塾生もいる。彼らとの出会いに感謝している。
いうまでもなく、お子さんが部活などやっている場合には、それが好きだからであろう。私は加えて実は違う期待をもっている。それは「心」である。相手の気持ちを察したり、感謝する心。そういったもろもろの心が生まれ育つ土壌の一つであればと願うのである。
台風一過
熊本新港まで自転車で行ってみた
----------------------------------------
ご相談・お問い合わせ→
お問い合わせ(明成塾)
熊高 済々黌 第一 第二 高専合格指導専門
高校数学を丁寧に指導
● 小学低学年からプロによる少人数指導
● 極める高校数学 基本からハイレベルまで丁寧に
明成塾 096−355−3089
明成塾のホームページはこちらです→
熊本の塾 明成塾

0