中3受験生の皆さんこんにちは
この時期、しっかりと勉強されている方も多いのではないでしょうか。特に「共通1回テスト」で点を伸ばそうという目標をもって勉強している方もいるでしょう。
同様のことは、前にも書いたことがありますが、志望高校合格という点からみれば、「共通テスト」対策として、それに特化した勉強をすることは実は最善策ではありません。中には共通テストの過去問重視の指導をする塾などもありますが、形式になれる意味では評価できますが、それ以上のものではありません。当塾は公立高校へ例年9割以上の合格率を実現していますが、多くの塾は6,7割である点から、方法論が確立していないということがご理解いただけるかと思います。
しかし、塾生とも話すことですが、人は自分が不合格になるまで、自分のとっている学習が適切なものではないことが、わからないものです。通塾している方の場合は、何らかの呪縛があるのかも知れません。簡単なことです。自分の志望校にどれだけ合格し、どれだけ不合格しているのか教えてもらえばいいわけです。確率論からすれば、その割合は今年もおおよそ変わらないので、合格側に入るか、不合格側に入るか推測されるのです。
話を戻しましょう。共通テストに特化した対策がよくない理由は、ずばり点がとれないからであり、知識漏れが生じるからです。夏期に中3受験生がやるべきことは、実は1、2年範囲をもれなく学習することであり、教科によっては3年内容もやることです。
2学期から本格的な入試対策となります。当塾では残席があまりありませんので、済々黌、熊高、第一、第二、高専等を志望される塾が初めての方、転塾生の方は、お早目に来られればと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
明成塾は、熊高、済々黌高、第一、第二、熊本高専への進学を実現したい中学生および小学生の塾です。各学年定員12名を丁寧に指導しています。
本気で成績を伸ばしたい場合には、いつでもご相談ください。
→
【明成塾のホームページ】
学習のご相談は、こちらまで。→
【かならず成績はあがる!】
動画→ 復習用(但し、こちらは分類途中)
直接youtubeで見る場合は、→
明成塾の動画
*動画は極端に基本的な内容から、高度な内容まであげる予定です。熊本の公立入試の数学では、非常に正答率の低い問題もありますが、そのあたりもいずれ解き方を紹介します(尚、動画は塾生で苦手な生徒さんのために始めたばかりです)。
塾の詳細は、こちらまで。 →明成塾(電話 熊本市)355-3089
熊本県 ブログランキングへ

0