少し前から、体調が悪くて欠席している塾生がいる。
人生は長くもあり、また短くもあるゲームのようなものだ。昔のこどもは今はもう子供ではない。社会の中での自分の位置を見つけて暮らしているだろう。時の流れは一瞬で飛べるようなディスクではなく、テープのようなものだ。だから、歳月を後戻りすることはできない。しかし、子どもであっても意識のなかで未来から、今の自分を見てみることは、不思議に思えるかもしれないが疑似的には可能だ。それが、少しだけ未来ならば、なおさらだろう。体調を崩している塾生の君へ伝えることは、there is nothing to be afraid of(恐れるものなどないということ)です。
さて、タイトルのテーマにもどれば、音楽というものは、私にとって時間と空間を超越するものと言えるだろう。ある歌声を聞けば、そこには、北欧の起伏のない草原が見えるかもしれない。なぜなのか、行ったことすらない風景が見えることはないだろうか。どこかでそのようなイメージが結ばれる経験をしたと言えば、それまでだろうが。実際の音楽を聴いて想起される像は、現実のものではなく複雑であるように感じる。また、そこには時間の経過がないばかりか、時間そのものがない。すでに歌っていた歌手が亡くなっている場合もあるが、その死すら超越して、心に刺さる歌がある。歌や音楽は、私たちに頑張れと背中を押すのではなく、勇気を少しずつ与えてくれることもあるだろう。
そう言った時空を超えるような優しい歌や音楽と会話すれば、少しは気分も良くなるのではないだろうか。
( 保護者様がつくられたメロンを頂きました。)
−−−−−−−−−−−−−−−−
明成塾とは
明成塾は、ひとりひとりのお子さんの立場にたつプロの指導をしています。お子さんを伸ばすためには、保護者の方にもご協力をお願いすることもあります。ここでできるようにならなければ、他ではなかなか難しいと考えています。
小中学生とも、将来、熊本、済々黌、第一、高専などにいける学力を身につけたいお子さんに出会えればと考えています。
−−−−−−−−−−−−−−−−
お問合せ・ご相談先
地域唯一の熊高 済々黌 第一 第二 高専合格指導専門
上位合格をプロデュース
プロによる少人数指導
小学低学年から指導
明成塾 096−355−3089

1