原因の一つとして考えられるのは
ローライト・温度差・雨 などの影響
複数ファクターによるターン気味の水・・
プランクトンの活性が悪いのかベイトも今一ですね。。
雨が少なくなって日照時間が長くなり
水温も例年程度まで上昇して安定すれば状況も変わると思います・・
急激に上がる時はまたダメですが、その後の安定に期待です。
そんな中、良いかんじのバイトで
トレーラーをこんなふうにされた時がありましたd(^^
上が今回の通常バイト
下が1/4ozを使ったライトなマグナムアクションをしたときd(^^
後々詳しい説明もできるかと思いますが
この状態、完全な捕食行動の一つでルアーに襲い掛かったと判断して良いと思います(^^
タフなかんじを乗り切るちょっとしたヒントになるかも知れませんね!d(^^
なんだか水温が低く夏とは思えないほど夏の格好してるときが少ないですが
状況が変わればもう一度復活して爽快なバイトを出してくれると思いますよ!d(^^