イチジクの収穫と米の収穫が終わって
一段落なんですが
次に控えるは大豆の処理とムギの準備です。
まあちょっと気分はゆっくりなんですけど。
昨日でてきた話しの中で
特に気になったのが発芽玄米の話しです。
なぜかというと
お得意先で発芽玄米でたくさん食しているという話しを聞いたからで
「危ないなあ・・・お勧めしませんよ」
という話しをしたからです。
発芽玄米はいいものもあるんですが
その反対の事はいっさい表にでてきません。
では
その発芽したものから
ホルモンに作用するものがあるんだとしたら
どうします?
男性ホルモンとか
女性ホルモンとか言いますよね。
その効果を考えたら
見過ごせない話しではないでしょうか?
人間のホルモンの働きに
異常をきたす可能性のあるものを
発芽玄米は吐き出す可能性があるんだそうです。
いいところばかりの話しに乗せられて
悪い作用には目を向けなくていいんでしょうか?
私は絶対に
発芽玄米は食べません。
だって
こわいもの。

0