ナチュラルハーモニーから作付けの打診があった。
今の私の規模ではびっくりするような数量だ。
これを乗り切るには
近所の畑をかき集めるか
または共同体(組合)を作るしか対応策はない。
ここでの問題は
かき集めるにも賃貸契約が必要であり
必要な面積には何件もの契約が起きるわけで
簡単にはまとまらないだろうという予測がある。
(みんな自分勝手だから主張だけするから)
では共同体としたら
品質に問題が出る可能性がある。
要求は当然「無肥料無農薬」だから
それを理解した人でなくてはできない。
人に理解してもらうのは
これまた大変な作業になる。
しかし
これはチャンスなのだ。
一気に無肥料栽培を普及させることになるかもしれない。
地域一帯で無肥料栽培に向かうことができれば
これは大きな力になり
とんでもない地域特色としての産地にすることができるのだ。
うまく運ぶにはどうしたらいい?・・・・・
ナチュラルハーモニーの信頼を背に受けて
絶対に裏切らないものを作り出す方法を考え出さねば。
大きな使命を背負わされたような気分だが
これは本当に嬉しいことである。
さあ・・どうする?
痛い腰をひきずって
何からはじめるか・・・
絶対に安全なものを
徹底して裏切らないものを
人生経験がここには生きてくる気がして
身震いするようだ。
頑張らねばね。

0