あれ?またかあ・・・
このところ生産の依頼とか買いたいという話が多いです。
しかし
私の今の情況は
米はほぼ毎年8月には予約で埋まってしまい、
イチジクは出来たものを出荷完売
野菜については土を作っている最中で
まだ出荷にはいたっていない状態。
ネギだけはどうにでもなるのだけど
今はまだ苗の状態なんですね。
すぐに今あるものが欲しいと言われても
私は生産者であって
販売だけをやっているわけではない。
どっかのスーパーあたりと勘違いしてるの?って言いたくなる。
つまりそれだけ消費者の感覚がおかしくなっているということなのではないか?
さらに旬を知らない中間流通とか、
旬をはずして生産している農家も。
なんかおかしくないか?って感じる。
まあ多少はしかたないけど
違和感かんじるなあ・・・
で、今の「無肥料栽培」に向けて生産すべく
いろいろやっているんだけど
できてるものは無いから。
特に野菜にかんしては
これからいいものを作っていこうとしているけど
出来てると勝手に思ってるみたいなのね。
そんな作り方はしてません。
現在は求められるものを計画中で
すでに売り先が決まってしまうものしか作れない。
いきなり
ありますか?
といわれても無いですとしかいえない。
私の生産のものが欲しいならば
作付け時期に聞いてなければ分けることはできません。
工業製品とかと違って
作ってストックできるようなものではないということを
理解していただきたい。
待ってる人がいて
その人に向けて生産してるものを
いきなり欲しいなんていわれても困るんです。
今は計画の段階だから
これからどうするのか考えています。
それを待ってもらえる人だけ
依頼は受けます。
調整も大変なんです。
悩む事ばかりいっぱいなんですよ〜〜〜

0