玉葱の芽がでた。
こんなの初めて見たんだけど
ネギと同じに折れて出てくるんだね・・・・
なんか感動
種って凄いね。
で、気が付いたんだけど
ダイコンの横に何か植えてある
なんだろう・・・あ、ほうれんそうだ。
そういえば
お袋が水につけてたんだっけ・・
なにやってるのかな?って思ったけど
ほうれんそうって気温が25度以上だと
こうやって水につけてて芽だしするんだってさ・・
知らなかった。
実は「育てて遊ぼう」って本を買って見てたら
そのやりかたをしっかり書いてある。
さすが、お袋
経験で何でも知っているんだな。
農業にかかわってても、自分が触っていないものは全く知らないんだよね。
特に野菜類はそれぞれ特徴があって
みんな調べなきゃわかんないんだよね。
だから多品種でやるには調べ物が多くて
頭が混乱してきている。
さらに
木村さんのやり方も覚えないといけないしな〜〜
ちょっとかなりの勉強が必要みたい。
どんどん本が増えていくはずだな
でもこんなのが楽しいよね。

0