2007/6/21

うむ〜
油断してたわけではないが・・・
これはネギ専用畑です。
これって昨年も同じ事言った気がする・・
でも手が回らないんだよね〜
で

草刈り機械で処理しても
こんな状態なんだよね。
後は手作業しかない・・・・・・
う〜〜〜〜〜ん
どうしよう?・・・・・・・・・・
お!そうだ
シルバー隊にお願いしよう!
シルバー隊出動願います。
え〜と〜
来週の中ごろに返事できますが〜〜
うぬぬ
さすがシルバー隊
行動もシルバーなんですね。
それでもお願いするしかないだろう。
お年よりでも今の時代は元気なんです。
こんな時に頼めるシステムはありがたい。
手作業なので
慣れてる人が来てくれるならうれしい。
おねがいしま〜〜〜す。
さて
これは
幻の米「旭1号」の3分で精米したものです。
実は玄米でわずかに手に入れていて
今日食べました。
減農薬での米なんですけど
なかなか美味い。
これを今年は
私が自然栽培で作ります。
食べた感じでは
自然栽培で作ったら
最高のものに仕上がるのではないかと感じてます。
素性も素晴らしいし
食味もよくて
さらに無肥料無農薬の自然栽培で作ったら
こんなにいいものはない。
今年は楽しみだ!
それにしても
草君・・・
たくさんはえてくれるよね〜
これって
イジメだぜぇ〜〜(笑)

0
2007/6/21
送り出ししている野菜に問題が起きた。
東京に着いた野菜に焼けたというかうむれたというか
変化が起きていたらしい。
野菜を取り上げた状態はわかっているが
旬の時期をちょっと過ぎたかもしれないもの。
葉境になってしまっていたので仕方ない。
出来るだけ早めに出荷したいのはやまやまなのだが
急激な出荷増加で足りなくなってしまったのだ。
十分いいものだし
美味いので問題は無かったはずだが・・・
しかし
問題は起きてしまった。
ならばそれを検証して起きないように対策が必要。
たまたま東京には同じように2箇所に送っていたので
もうひとつの取引先にも問い合わせた。
梱包状態はほぼ同じで
内容も同じようなもの。
すると
全く異常は無く美味しくいただいてますとのこと。
どちらもクール便だが
扱った業者が違う。
浮かび上がった違いはこれだけ。
ならば業者による取り扱いを調べるしか手は無い。
が
真実を出してくるとは思えないな・・・・
さて、どうしたらいいのか?
しかも原因が他にもあるかもしれない。
一回だけではわからない。
難しいなあ・・
問題解決にはちょっと様子見して
しっかりと検証が必要だと思っている。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》