稲刈りの終盤。
ようやく「ひのひかり」が終わって「ササニシキ」です。
「ひのひかり」の収量は過去最低でした。
それも田によってえらい違いなんだよね。
3年目色々試しながらの米作り
思惑から大きく離れた結果になってしまった。
そして今日「ササニシキ」を刈り込んでいったら
思わず収量が多い。
はて?
思うに種の問題かもしれない。
それと土との相性など考えられる事はたくさんある。
一日で終わろうと思ったが
乾燥の機械の大きさに合わせるとどうも無理みたいだから
2日に分けて刈ることにしました。
は〜乾燥機を大きくしないと効率悪すぎだな〜
米には入れ込みも強い。
絶対に安全で美味しい米を作りたいのだ。
だからこそ自然栽培
もっと考えて
自然の営みを取り込めるようにしたいね。

0