自然栽培の野菜の種まき。
畑の作付けやローテーションなんかを悩んでいたんだけど
そんなこと考えている場合ではない。
もう種まかなきゃ〜〜
あ〜だこ〜だ言いながら
玉葱、ダイコン、京野菜etc
私は水周りの準備に忙しかったので
いったい何種まいたんだろう?
お袋と相棒がなにやらごちゃごちゃ言いながらもやってました。
野菜を作る場所にはまだ大豆があります。
これが11月から12月には収穫で、その後に植えるために今なんですよね。
定植できるのに合わせての種まきなんですよね。
まずは玉葱
それから色々やります。
多品種で野菜が出来てきたら
まずは自分が食べるんだから・・・
本来の目的は自分が食べることね。
だって・・・まずいのは食べたくないから・・・
だから必死に上手いものを作るのです。
あ〜いけね〜〜
人参忘れた〜〜〜〜〜明日やろうっと。
終わってから里芋収穫
そして飯
お袋の手作り「しょんしょん」
自家製大豆、麦にコンブを合わせて青麹で熟成させた一品
これがご飯に最高にあうんだな〜〜
他にもほとんどが自家製の野菜でうまいのを作ってくれます。
食い物はこんなんが一番だよね〜〜

1