特別栽培米
特別栽培米って知ってます?
農薬を半分に減らせば特別になるの?って決まりらしいです。
昨日会合がありました。
日本の米は余るほど生産されているそうです。
このままでは販売価格が下がるのも時間の問題だそうです。
そこで特別なものにしなくてはいけないから
米は特別栽培米
それで価格維持をはかろうと言うわけです。
自然栽培はいっさい農薬は使いません。
肥料も使いません。
肥料を使わないから農薬もいらなくなるわけですが
その関係がわかっていないから
こんな話が出てくるのでしょうね。
自然栽培は自然の循環を考えて
自然の流れで成長を見守るやり方。
つまり
農薬を一回でも使ったらその循環を壊すから使わない。
使うことと使わない事には
とんでもなく大きな差があるわけです。
一回くらい・・・では
ない。
一回やったら取り返しがつかないかもしれない。
元に戻すまでにどれだけの努力が必要になってくのかわからない。
自然栽培の凄さはそこにあるのです。
半分に減らしましたから安全です・・・・本当?
じゃあ元はどれだけ使ってたの?
どれだけ危ないものを使ってたの?
なんで?
効率
増産
増収
労力低減
いろんな言い訳がまかり通ってます。
そこに
実際に食べる人の意見が無い。
作り手
流通
農薬会社
肥料会社
提供する側の言い訳で作られた生産物。
消費者は押し付けられて
食べさせられているのです。
消費者は選択できます。
いいものかそうでないものかは
あなたが決めるのです。
農薬が半分になったから安全だなんて
信用するに値しないと私は思ってます。

0