ピュアリィ収穫祭の2日目。
朝早くから河名さんが好きだという「旭1号」を
おにぎりにして持っていきました。
美味い!って言ってくれるとうれしいですね。
今日の話の中に出てきた「菌匠会」なんてもの凄い究極のこだわり。
その流れを作ったのも凄い。
日本の伝統文化はここにしか残っていないのです。
いくらこだわったとしても
天然の菌にまでこだわったものここにしかないんですからね・・

この話から始まったのですが
まさしく納得の話がたくさん入っています。
集まったのは100人ほど
だんだん自然栽培とそこにまつわる話に関心が高まってきているのがわかります。
その中にあって
私を紹介までしてくださってありがたいことです。
もの凄いこだわりの中の一人として末席にでも置いていただけてるのかと思うと
凄い責任も感じます。
ピュアリィのみなさんも
そこを理解し頑張っているんです。
熊本でその牽引役の反後さんも一生懸命です。
本物はこれなんだと
堂々と言える仕事をみんなで追いかけ
そして未来に向かって走っているんです。
もはやこの流れは大きくなっていくばかりなんでしょうね。
消費者のこの反応も
これからの食についての考え方も
ここから変わっていってます。
自分の仕事に
また自信と誇りをもてるんですよね。

スタッフのみなさんお疲れ様でした〜〜

0