久々のネギ話。
いよいよネギの出荷の時期です。
散々な結果になった今年のネギ
理由は肥毒
それでもなんとか生き残っているネギは出荷できます。
収穫に行き、取れるものを取り上げていると
小さいものがたくさんあるんです。
それらを残していって
少しでも大きくなったら出荷できるかな〜って考えて残しているんです。
以前なら
これにわずかでも肥料入れてあげれば
すぐに立派になって十分収穫出きるようになるんです。
そんなことはわかっている。
でもそれをやったら
土がおかしいままで良くはならない。
肥毒で肥切れもかなりあります。
そこは次までに麦を入れ肥毒を抜く作業が必要です。
でもね〜
ちょっとやれば出荷できて金に換わってくれるんだよね・・・
きつい今の時期
そんな考えが浮かんでくるのはしかたない。
でもそれをやらないで我慢できるかどうかが
自然栽培で生きていけるかどうかの分かれ目なんだよね。
土を生かせるには
我慢しかない。
悪魔の囁きにも
俺は動じないんだぜ!!!

0