土を見ると肥毒の事を考える。
人間の手が入るとどこからかその原因が入ってくると考えるようになった。
土の置かれている状況によって違うはずなので
その原因を突き止めるのはいい野菜ができるかどうかの大きな分岐点になる。
雨が降ればそこに空気中の汚れたものが落ち込むかもしれない。
その代わり養分になりえるものも落ちてくる。
それらを作物も草も吸い上げてくれる。
地中からは潮汐によって動く水分とともに養分を押し上げてくれる。
その全てが解明できれば
そこにあるメカニズムとして調整が可能になる。
わからない部分が多すぎる。
そのわからない部分を少しでもわかるには観察しかない。
観察して出てくる変化が何に起因しているかを考える。
その大元になっているのが今そこにある土の環境。
地球上に存在するからには地球からの影響と、その地球に影響を与える天体の動きなども考えねばならない。
調べればその影響も大きさには驚かされるのだ。
今日は時間がないのでまた書く事にしましょう。

0