
色んな試みをやっている我が家ですが
今回のはとっても大事なことなんです。
これで成り立っていくかどうかの瀬戸際。
もうね、必死なんですよ。
作物を生産することって
人の健康、体を担っているわけです。
それをおろそかにしないままで、生産効率を上げるにはどうすべきか?
はっきり言いますが、生産効率だけを上げるのは簡単なんです。
問題はその中身なんですよね。
中身がちゃんとしていなければ食べる人の体を壊してしまうかもしれない。
それがあるから絶対の安全を求める。
今のほとんどの食べ物がそれをやっているのかどうか疑惑〜
その両方を成り立たせるに頑張っているんです。
絶対の安全を求めて
なお生産効率をあげる事こそ自然栽培
何かに頼るからおかしなものになっていく。
自然のバランスをよく考える事が必要でしょう。
いつでもそこに自分の考える先がある。
自然を考えるなら、自然を見る事が必要なんですよね〜
その流れをいかに効率につなげるかが仕事なのかもしれないです。
なんだか大変な仕事に向かっていっているんですね・・・

0