雨が降ってくれるのを待っていて
なかなか降らないな〜〜ってジャガイモ掘ってます。
まだ半分しか掘り出していないし、ネギの定植も済んでいないしなんだけど
ここは田植え準備が優先です。
今日は朝から降りそうなんだけど、どうなんだ〜〜〜ってポツリって。
それだけ?
ってな感じでソワソワしているんですけどね。
全国的に一番遅い田植えになるのかもしれないですね。
さて
最近自然栽培でのブログを書き連ねて5年目になるのですが
このブログは結構多くの人の参考にされているみたいで
あまり適当なことは書けないな〜とか思いつつ
相変わらず思ったままをそのまま書いてます。
これってその時の自分の思ったことの記録になっているから
後での参考にもなりそうだし、以前はどうだったかな?ってことも見れるし
多くの人とのつながりもできるしでいいことだらけみたいに思ってます。
もはやこの自然栽培から逃げられないしね。
これが自分の仕事だしね。
これを書くことにより毎日気持ちを新たに次を目指せるのです。
ブログは大きな仕事をやってくれているわけですよ。
で、
自然栽培に関連する大きな出来事。
4月からナチュラルハーモニー代表の河名氏がブログ再開しています。
「野良人ダイアリー」
そしてあの木村秋則さんがブログに登場です。
「木村秋則「自然栽培」日記」
自然栽培広場HPが6月から始まっています。
その中のコンテンツだけど、書く暇あるのかな?
でもブログを使って自然栽培の活動を広めたいという気持らしいので
そこは大賛成です。
私は関係している人によくブログを勧めます。
それは関心のある人に本当の自分を知ってもらうため、信用を頂くためでもあります。
自分の記録にもなるし、性格まで出てしまうから
いい面もそうでない面もあるけど、今まではいい面しか感じてないな〜
多くの人に知っていただきたいから
思ったままをそのまま書き連ねます。
言いたい放題ではあるけど、向うものが大多数の人に歓迎されているんだと思ってます。
自然栽培の凄さかな。
自分の声を世界に向けているって責任感も出て張りが出るよ。
みんなもやってみたらいかがかな?

3