最近元田農園に来園されるかたが増えている。
それだけ注目を頂けるようになってきたのかもしれないが
現実はそう簡単なものではないのだ。
あるところまでたどり着いたら簡単にできると思うのだが
そこまでがなかなか行きつかないんだよね。
もはや「なぜにできるの?」っていうところからは卒業したと思うが
それを実際に実現させるのに苦労しているわけだ。
そこの苦労する部分をいかに簡単に抜けられるようにできるかが
広まっていく鍵になると思う。
これは一人でやっていてもきりがない。
そこで目を向けてくれる生産者が集まって
その情報を共有できるなら早くそのあたりを抜けられる方策が確立できるかもしれない。
まずは知ってもらうのが先だから
セミナーという形をとることにした。
そこから多くの情報の収集と広報が出来るからね。
興味のある方
土を見てみたいという人は
まずはその話を聞くべきではないかと思う。
そこから考えて、それからが土を見てみるとかがいいのではないかな?
何もわからないままで自分で勝手に思い込んでいては失敗のもと。
本来の自然の流れを考えずに、小手先の技術に走るのは間違っている。
長年向かった人の話を聞いて自分で納得してやるべきだ。
私は自然栽培5年生。
だが聞いてきた話、自分で調べたものは結構膨大な情報である。
それを自分なりにトレースしながら確かめているという状況。
うまくいったりそうでなかったりだが
自然の流れに沿うことの素晴らしさがわかってきたところなのだ。
完成された話よりためになるかもしれないよ。
苦しい話だってそのまま言うからね。
ここさえ抜ければ
素晴らしい未来が待っていると確信している。
そこらあたりが言いたいところなんだけどね〜〜〜

2