書き忘れていたことがあった。
先日突然お客さんが来た。
はんつ遠藤さん
無化調ラーメンの本などを出していらっしゃるフードジャーナリスト。
東京のお友達から話を聞いていらっしゃったとのこと。
麺が専門ですと言われていたが、
無化調ラーメンとか凄いのをやっているんですね〜
他にも色々活躍されています。
やはり聞かれるのは、何故肥料無しでできるのか?ですね。
自然にたくさんある草や木など
誰も何もしないでも大きく育っている事を引き合いに話しましたけど
やはり不思議そうな感じでしたかね〜
今度ちゃんと話さないといけないな。
自然栽培の小麦でうどん麺が出来ていること話しそびれた・・・・
それから そのまんまOOO とかからもいらっしゃいました。
宮崎の関連らしいですが
こちらはほんと申し訳なかったです。非常に取り込んでいたので話せずに帰っていただくことになってしまった。
すこしずつ注目されつつあることはわかっているけど
やっている本人は悩みがいっぱいなのです。
どうしたら理解いただけるか
今後の計画しているセミナーのこともあるし
相棒に話すと「それでは理解してくれない」とダメだしくらうしな〜
私が言いたいのは
無肥料だけではダメなんだと言う事なんだけど
いかに簡単に説明できるかが今の問題なんだよね。
今日は4時間も話していたし・・・

0