ハウスの中でネギ苗を育てています。
これは11月初めに種まきしました。
ネギは寒さを感じると春に次の種を残そうとします。
そうなると商品価値がなくなるのでハウスで温度を調整してあげて寒さを回避します。
するとうまくいけば種をつけないまま育っていきます。
これでほぼまともなネギが無い時期(5月〜6月)にもちゃんとしたネギができます。
定植を3月にして6月に出荷を目指すのです。
ハウスの中は暖かいので草もはえてきます。
以前はこの時にピンセットで草を抜いていたのですが
ネギの根も傷めてしまうので今年からハサミを使っての除草をやってます。

これまた疲れる作業なんですが、草にまみれてしまうとネギは徒長するので
まめに草処理が必要なんですよね。

苗の時点から肥料も農薬も使わないのでなかなか伸びません。
でもなんとか綺麗になってきているでしょ?
肩が痛くなるんだよね〜〜

6