常に「挑戦者」であることでkurogenkokuは成長を続けます。
そしてkurogenkokuは「人の痛みのわかる診断士」を目指します。
2006/8/31
kurogenkokuです。
今朝は眠かったです・・・。
思わず「あと10分くらい、寝かせて」っと自分自身に許しを請いましたが、天から声が聞こえました。
「お前一昨日も寝坊しただろ。2回やったら不合格じゃ」
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1068.html
幸い今日は「萌え萌え財務事例」だったので、起きてからは集中できましたYO☆
さて今週土曜日は『TAC模試』に申し込んでみました。
会場が池袋なのでいつもより30分はゆっくり起床できそうです。←関係なし。
それはさておき。
ちょっとTACに通学されている方がいらっしゃいましたら教えてほしいのですが。
よく「必ず一文字開けろ」とか「100字を超える場合は一文字開けろ」とか解答用紙のマス目の使い方について意見が分かれます。
kurogenkoku的には「あまり気にしなくていいんじゃないの・・・」と思うのですが。
中には『解答用紙のマス目の使い方』で減点してくる受験機関もあるようです。
そこでTACの場合は、どんな指導をされているのですか教えていただきたいと思っています。
理由は「実力外の部分で差がついてしまっては不公平ではないか」と考えているからです。
もちろん、その他の採点基準については秘密で結構です。
とかく「他流試合」は好成績を残しにくいものです。
でも本試験がどう採点されているかわからない以上、言い訳はできません。
もちろん全力でぶつかりたいと思いますが、ひとまず『上位20%』を目標にしたいと思います。
すみません。朝からお願いばっかりで。
無理にとは言いません。たとえ秘密にされても「TAC生は意地悪」とは思いませんので・・・。
2次試験まであと52日

0
投稿者: kurogenkoku
詳細ページ -
コメント(12) |
トラックバック(0)
2006/8/31
おはようございます。
kurogenkoku@5時起床です。
FSP宣言します。
【本日の学習】
平成13年度財務ファイナンス戦略事例過去問分析
組織人事戦略事例知識の整理
流通マーケティング戦略試験委員対策
財務トレーニング(原価概念)

0
投稿者: kurogenkoku
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2006/8/30
今回は『週末起業』で有名な藤井孝一さんの特集が組まれていました。
「経営コンサルタント・藤井事務所」
http://www.kfujii.com/
「週末起業フォーラム」
http://www.shumatsu.net/
ところでインタピューの中で藤井さんはこんなことを言っています。
「コンサルタントとして成功する人は行動した人です。ご託ばかりならべている人はだめ。勉強しているというのはそれで1つの行動です。皆さんの会社で勉強している人がどれくらいいますか。きっと皆さんは行動力のあるトップ数%に入っているので、自信を持ってください」
自身になりますし、ますます「行動しよう」という思いが高まりますね。
さあ今日も頑張りましょう。
2次試験まであと53日

0
投稿者: kurogenkoku
詳細ページ -
コメント(2) |
トラックバック(0)
2006/8/30
おはようございます。
kurogenkoku@5時起床です。
FSP宣言します。
【本日の学習】
平成13年度流通マーケティング戦略事例過去問分析
平成13年度生産技術戦略事例過去問分析
組織人事戦略事例知識の整理
流通マーケティング戦略試験委員対策

0
投稿者: kurogenkoku
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2006/8/29
久しぶりに寝坊した。
深夜2時までの深酒が原因。
びいるジョッキ3杯。
焼酎ロック8杯。
シャンパンボトル3本。
あとは何を飲んだか忘れた・・・・。
夜学習で取り返さなければ。
つうか早く仕事しろ!!
2次試験まであと54日

0
投稿者: kurogenkoku
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(1)
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》