常に「挑戦者」であることでkurogenkokuは成長を続けます。
そしてkurogenkokuは「人の痛みのわかる診断士」を目指します。
2007/11/30
kurogenkokuです。
昨日の朝一番の出来事・・・。
はいっ、職場のパソコンクラッシュ!!!
電源入れたとたんに『セーフモード』が起動。
何回やってもやっぱりダメ男ちゃん。
明日(今日ですが)からは大阪行き。
来週には補助事業関係の書類が山積み。
おまけに会議が・・・。
しかたない。
会議についてはパートナーである補助員さんに出席してもらい、午後は『リカバリー作業』に入りました。
自宅PCでは何度かあったのですが、職場のPCでは初の『リカバリー作業』
わかっていても結構時間かかるし、おまけにソフトウエアを再インストールしなくちゃいけないし、ネットワーク組みなおさなきゃいけないし・・・。
超ついていない・・・。
とはいえ悩んだところで治るわけないので、どっしりと腰をすえてやりましたYO☆
データのバックアップも取ってあるので作業的にはスムーズに終了しました。
これで今日は安心して大阪に迎えそうです☆

0
投稿者: kurogenkoku
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2007/11/29
kurogenkokuです。
手前味噌な話ですがちょっとうれしかったこと。。。
昨日、末弟から電話が来ました。
末弟といえば、かつてこんなエントリーで登場した弟です。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1396.html
現在、大手の大学受験予備校で「化学」の講師をしています。
その弟からの電話。
「生徒からのアンケートで『満足度100%』を達成しました」と。
いまは『合格請負人』として予備校の評価もうなぎのぼりだそうです。
いろいろ口うるさく言ってきましたが、この結果はまさしく彼自身がつくったもの。
心から『よく頑張ったね』と祝福しました。
p.s
昨日は商工会連合会のAさんに祝福していただきました。

0
投稿者: kurogenkoku
詳細ページ -
コメント(4) |
トラックバック(0)
2007/11/28
kurogenkokuです。
ここのところずっと土日が休めなかったもので・・・。
昨日は「休暇」をいただき、披露宴の打ち合わせにいってきました。
でもホントだめですねぇ・・・。
酒呑んで余興しかやってこなかった自分は、肝心なことで知らないことが多すぎる。
打ち合わせの都度、通訳が必要。
コーディネータ:「新婦さまのブーケはお友達に用意いただけるんですね」
「その際、新郎さまの『ブートニア』も忘れないようにしてください」
kurogenkoku:「『ブートニア』ってなんだ???」
ヨメに小声で耳打ち。
ヨメ:「オトコの人がするやつだYO☆」
kurogenkoku:「あ〜、毎晩やってるやつか(笑)」
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1459.html
ヨメ:「・・・」
その他にも『リングピロー』とか『ウェルカムボード』とか。
オトコってほんとダメだね・・・←って自分だけか
そんなときに「携帯メール」を受信。
広島K氏:「よ〜ぅkurogenkoku。披露宴の準備ははかどっちょるかいのう?」
「大変かの?俺はジャパンカップとったけん」
*広島K氏について知りたい人は一番下のURLをクリッコ
相変わらずタイミングの悪いヤツ。
さらに・・・。
広島K氏:「いま『余興』を必死に考えちょるけん。マイクは何本つかえるんかなぁ?」
さらに ×2 。。。
広島K氏:「kurogenkokuは見とるだけか?途中で入りたいじゃろ?」
大きなお世話だ。。。
広島K氏:「ところで前日に関東入りするけん、どっかゴルフできるとこないんかい?」
完全に他人事だ・・・。
徹夜して練習せい!!
【広島K氏】
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/134.html
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/136.html
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/138.html
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/140.html
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/144.html
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/149.html
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/151.html

0
投稿者: kurogenkoku
詳細ページ -
コメント(10) |
トラックバック(0)
2007/11/27
kurogenkokuです。
先日、とある方から言われました。
『kuroさんって一度やると決めたらとことんやり続ける性格なんだね』
そうかな?っと思ったのですが。。。
よくよく考えるといろいろなところで似たようなことをいわれているような気がしました。
まあ良くも悪くも思いつくところでは。
@ブートキャンプ
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1459.html
7月20日に手元に届いて以来、アルコールが入っていない日は毎日続けています。
たとえ帰宅が深夜になろうとも・・・。
ある意味「マニア」?
先日も某社長さんに「いろいろ買ったヤツ知ってるけど、いまだに続いているのは君だけだYO」と。
AFSP宣言
http://blue.ap.teacup.com/applet/motokuni/msgcate5/archive
診断士受験時代に熱血さんの「FSP隊」に入隊。
2年目からは「独りFSP」として黙々と早起きを続ける。
『継続は力なり』
ブロガーの方にも『早起き学習』を続けている方がいて、密かに応援し続けていました。
Bこのブログ
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1.html
2004年12月4日に初めてエントリーしてもうすぐ3年になります。
今日で実に「1594」エントリー。
よくもこんなに書いたりです。。。
そしてこの3年間1日たりとも更新を欠かしていないのだけが取り柄でしょうか・・・。
いまでもたまに「あの時あんなことしていたんだなぁ」などと懐かしく思うことがあります。
まさにブログが「日記風ホームページ」といわれる所以ですね。
*teacupのブログは投稿のタイマー機能がないので「ズル」していませんYO☆
C酒???
別に『一度やると決めたらとことんやり続ける』こととは全く関係ありません。
自分の投稿画像の8割は「あのアングル」だったりします。
呑み屋に入ると真っ先に携帯電話に手が届き「パシャッ」と1枚。
お偉いさんと呑んでたりすると、撮影のタイミングはかな〜り難しいのデス。
*そこまでする必然性って何にもないんですけど。
こんなエントリー書いていると「もうブログやめるんですか」なんて言われそうですけど。
いまのところはまだそのつもりはありません m(_ _)m
ただ朝早く目が覚めすぎて、へんなエントリーを書いてしまいました。
p.s
いつもへんなエントリーですが・・・。
あいかわらず内容にまとまりが無い。

0
投稿者: kurogenkoku
詳細ページ -
コメント(2) |
トラックバック(0)
2007/11/26
kurogenkokuです。
今週末は『大阪ストラット』です(意味不明
「梅田行きの切符買ってぇ♪」←古い!!
夜は「関西ブロガーの皆さん」とお会いする機会ができて楽しみです。
ブログ上の付き合いは長いですけど、実際お会いするのは初めての方ばかり。
合流時点でヘベレケになっていないように、1次会の「お酒」は控えめにしておきます(無理か・・・。
p.s
幹事のあくびちゃん、本当にありがとうございます。
p.s 2
土曜日は土曜日で呑み杉・・・。

0
投稿者: kurogenkoku
詳細ページ -
コメント(4) |
トラックバック(0)
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》