kurogenkokuです。
最近思うことがあります。
それは
育児に対する理解って大切だなぁってこと。子供が出来て初めて気づきました。
うちのヨメは専業主婦ですからまだ良いと思うのですが(それでも大変そうですが)、働きながら育児をするのは大変です。
私の職場は育児に関する理解もありますし、育児をしながら頑張っている女性職員もいます。
育児をしながら働けるインフラ整備がないと、人口減には歯止めがかかりません。
子供手当ても大切ですが、育児休暇制度のさらなる充実や保育園の充実などはもっと重要です。
雑誌なんか読んでいると、一部の族議員がいるおかげでなかなかそれがすすまないということですが。
本当にあきれてしまいます・・・。
そういえば私とずっと一緒に勉強してきた同期のN.Sさん。
試験勉強の途中、お子さんが誕生されました。相当大変だったのでしょう。激ヤセしてしまいました。それでも折れることなく勉強し、見事に合格されました。
いま思うと彼は本当にすごいと思います。同じ環境下でkurogenkokuは合格できたでしょうか?
p.s
昨晩は旧商工会青年部のメンバーにお祝いしていただきました。
忙しい中、このような会を設けていただき、本当に感謝MAXです。

1