kurogenkokuです。
130冊目は・・・。
朝イチでメールは読むな!
酒巻久 著 朝日新聞出版
著者は秩父市に本社をおくキヤノン電子株式会社の社長。
8年間で9倍以上経常利益を上げ、そのカリスマ性は知らない人はいないというくらい有名な方です。
立ち会議等の取り組みもよく知られているところです。
厳しい仕事ぶりがヒシヒシ伝わってきますし、ここまでやると利益があがるのか・・・勉強になります。
これほどの社長ですから、関係筋に聞くと、よく思う従業員、悪く思う従業員さまざまでした。。。
ところで酒巻社長はいろいろな雑誌で書評を展開されているほどの読書家でして、本書は読みやすさ抜群、内容も充実していて「さすが」と感じました。
是非ご一読いただきたい一冊です。
【目次】
序 章 人間の能力は何で決まるか?
第1章 時間・仕事を管理できる人、できない人の習慣
第2章 上司とうまくやれる人、やれない人の習慣
第3章 部下をうまく動かす人、動かせない人の習慣
第4章 情報収集・整理・アイディア出しがうまい人、へたな人の習慣
第5章 勉強して自分を伸ばす人、伸ばせない人の習慣
第6章 交渉に強い人、弱い人の習慣
第7章 会議を活かす人、活かせない人の習慣
第8章 チーム・工場をうまく動かす人、動かせない人の習慣
第9章 打たれ強く出世する人、しない人の習慣
p.s
「人の前で怒れ」が酒巻流。
かつての職場で私が尊敬していた上司は「人前では怒るな、人前では褒めろ」が口ぐせでした。

2