kurogenkokuです。
最近、使い方で気になっている言葉があります。
それは
「ご苦労様です」という言葉です。
言葉の響きがいいのでついつい口をついて出てしまいますが、注意してみていると
目上の人に対して「ご苦労様です」と挨拶される方がたくさんいます。
結論から言いますと、目上の人に対してはこの言葉は使わないほうがいいです。
それはなぜか。
「ご苦労様です」の語源はいろいろ言われていますが、
このサイトが参考になります。
http://www.asahi-net.or.jp/~qm4h-iim/k990615.htm
p.s
時間があると秩父ミューズパークでジョギングしているのですが、すれ違うランナーが「こんにちは」と声をかけてくださいます。
もちろん私も「こんにちは」と挨拶をしますが、ちょっとしたことでも結構気持ちがいいものですね。

1