kurogenkokuです。
まず昨日の
秩父札所めぐりウルトラマラソン。
アップダウンが厳しい84km信じられないほどの難コース。果たして完走できる人などいるのだろうかと思っていたところ、早い人で6時間30分強。また秩父市からもたくさんエントリーしていて、市役所のK田さんや知人が完走したのに感動しました。
さらに・・・。
かなりお年を召した方がゴールに入ってきたので「失礼ですがおいくつですか?」と尋ねたところ「72歳になります」とか。「いや〜、途中の峠がきつくてさ」と笑顔で答える余裕にビックリ。「84歳になって84km完走できたらスゴイですね」と話すと「そこを目指して頑張ります!!」と答える姿勢に勇気をもらいました。
参加者には大変好評だったこの大会。一生懸命準備した会議所のKさん、O君はじめスタッフの苦労はもちろん、秩父郡市から集まったボランティアの皆さんの協力があってこそだと思います。そこに感謝☆
話は変わりチビクロ。パパ業として
運動会に顔を出しました。
朝一番に行なわれた徒競走。全園児の中でフライングしてスタートをやり直しになったのはチビクロだけ。ビデオを撮りながら笑いがとまらなかったのですが、内心はものすごいうれしかったです。
それはなぜかというと。。。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/3848.html
一週間前はまともにスタートを切らず、スキップで走って断トツの最下位。
その後わずかな時間でしたが、チビクロに走る楽しさを教えてきたのです。運動会前に「パパ、僕スゴイ早く走れるようになったんだよ」と話すチビクロ。それを私に見せたかったんだと思います。少しでも早く走ろうという気持ちがフライングになった。でもその「頑張ろうという姿勢」がうれしかったんです。
2回目のスタートも勢い良く飛び出して、途中まではトップ通過。最後は足が止まって抜かれちゃいましたけど、一週間前と比較すればもの凄い進歩です。最後まであきらめずにちゃんと走っていました。スキップじゃなくてね(笑)
運動会終了後はマラソンスタッフに戻りました。早く帰って褒めてあげようと思ったのですが、帰宅した時、チビクロはもう寝ていた。
だから今朝めちゃくちゃ褒めました☆

2