確かに采配は神がかっていましたね。
どうもkurogenkokuです。
そうサッカーの話です。
後半20分までは、まるで大人と子供の違いというたとえが適当なくらい韓国と日本のサッカーの差を感じ、フラストレーションMAXでもう寝ようかと思ってていましたが。
浅野選手を投入した後半20分以降は全く別チーム。スピードと決定力を持つ切り札を一枚持っているのは本当に大きいですね。
1点取ったあたりから、見ている側も「なんか起こるのでは」という期待感に変わりました。この大会を通じてすべて良い方向に結論が出たのは、運と言う要素もありますが、それを引き出す監督の采配や選手の頑張りなんだろうなぁとつくづく感じました。
今回選ばれたのは23人の選手。
一方、オリンピックには18人しか出られません。
それは5人の選手が落ちるということではなくて、オーバーエージ枠で仮に3人入ればもっと狭き門になるだろうし、同じ世代でも今回選ばれなかった選手が入り込んでくる可能性もあります。厳しい競争ですね。
そんな中で、ポジションや人数関係なくこの選手“だけ”は残してほしいなと感じたのは・・・。
【DF】
植田 室屋
【МF】
遠藤 原川 南野 中島 矢島
【FW】
久保 浅野 鈴木
素人の単なる好みから出た勝手なチョイスですが、最終的にどんなメンバーになるのか楽しみです。

0