本日から約3か月間のプロジェクトが始動。
休みが・・・・ない(笑)
どうもkurogenkokuです。
昨日は深谷商工会議所において、埼玉県北部地区経営革新支援担当者の会議を行いました。
毎月1度実施しているこの会ですが、主担当をI君にお願いしていることもあって、kurogenkokuが参加するのは年3回程度。もう5年以上続いているでしょうか。経営革新の推進に向けて活発な意見交換が行われています。
自分でいうのもおかしいですが、秩父商工会議所が良い意味でフロントランナーになっていると思います。
「そんなの無理だよ」と思われるようなことも、秩父商工会議所がクリアしていくことによって、他地域の商工会議所・商工会が追随してくるようになりました。いまでは埼玉県(というよりおそらく全国)のモデルケースではないか。昨日の会議を見てもそんな気がしました。
ちなみに経営革新の承認件数。埼玉県が全国一位です。年間1000件というとてつもない目標を県が掲げています。ただし数はもちろんのこと質も落とさずにやるのが大切ですよね。いうまでもありませんが。
会議終了後は研修会。
今回はクラウドファンディングがテーマ。
関東財務局の担当者、ミュージックセキュリティーズ(株)、kurogenkokuの3名が講演しました。
kurogenkokuは、クラウドファンディングのメリットとデメリットをよく理解しつつ、会社全体の資金調達戦略においてどの部分で活用するのか、事例を挙げて説明しました。それが良かったみたいです。

0